人生で誰もが知っておくべき“暗黙のルール”とは何か?そんな疑問に対して、Redditの利用者たちが実生活で役立つルールを多数挙げています。
元スレッド:r/AskRedditより
海外の反応
1. 名無しのReddit住民
とにかく悪い人間にならないこと。
2. 名無しのReddit住民
>>1
これは「親切にしろ」ほど大げさじゃないけど、公共の場でのメディアの音量を制御するのは社会のルールだったんだ。最近はイヤホンなしで公共交通機関で大音量で動画や音楽を流す人が増えて、本当にイライラする。
3. 名無しのReddit住民
みんな自分のことで精一杯だから、実はあなたのことをそんなに気にしていないよ。
4. 名無しのReddit住民
体調が悪いなら家にいなさい。
5. 名無しのReddit住民
>>4
あと、道を歩くときはちゃんと周りを見て邪魔にならないように動くこと。歩行者の流れの中で立ち止まったり無意識に動かない人が多すぎる。
6. 名無しのReddit住民
自分が聞いている音量は、周りの人が聞いている音量とは違う。
7. 名無しのReddit住民
ゴミは絶対に捨てないこと。
8. 名無しのReddit住民
>>7
電車の降りる人が先。降りる人を全部降ろしてから乗ろう。
9. 名無しのReddit住民
トイレで用を足している時に話しかけないでほしい。特に大の時は最悪。職場にそれがわかってない同僚がいて、用を済ませるのがめちゃくちゃ早くなったよ。
10. 名無しのReddit住民
みんな世界をあなたと同じ感覚で体験しているわけではない。
11. 名無しのReddit住民
>>10
自分に権利があっても、必ずしもそれを行使すべきとは限らない。例えば、言論の自由はあるけど、それには必ず結果が伴う。
12. 名無しのReddit住民
ゆっくりがスムーズで、スムーズが速い。急ぐより落ち着いて行動した方が結局は早い。困難な時こそ冷静でいることが大切。
13. 名無しのReddit住民
>>12
知らないことはたくさんあるから、「どうして知らないの?」と言うより、新しいことを教え合おう。
14. 名無しのReddit住民
人の車を借りたら、必ず満タンにして返すこと。
15. 名無しのReddit住民
右側に立って、左側から追い越すこと。
16. 名無しのReddit住民
歩いている人がいるのに道を塞いでいたら、端によって通らせてあげよう。
17. 名無しのReddit住民
人生は公平じゃない。それで良かったと思う。もし自分に起きる悪いことが全て自分のせいなら、それは恐ろしいことだ。
18. 名無しのReddit住民
時間は守ろう。
19. 名無しのReddit住民
荒らしには反応しないこと。無視すると余計に酷くなるから気を付けて。
20. 名無しのReddit住民
みんなあなたと同じ好みや考え方をしているわけではないし、あなたがいつも正しいわけでもない。
21. 名無しのReddit住民
>>20
親切にしよう。難しいなら、最低限悪いことはしないで。
22. 名無しのReddit住民
世界はいつもあなた中心じゃない。
23. 名無しのReddit住民
お金は快適に暮らせる程度までは重要。でもそれ以上は幸せにはほとんど関係ない。お金だけを大事にすると、結局何も価値を持っていないことになる。
24. 名無しのReddit住民
トイレを使ったら流そう。
25. 名無しのReddit住民
みんなに話すチャンスを与えよう。
26. 名無しのReddit住民
権力者には立ち向かい、弱者には優しくしよう。
27. 名無しのReddit住民
>>1
嫌な奴にならないこと。人は助けてくれるけど、嫌な態度をとると誰も助けてくれないよ。
28. 名無しのReddit住民
誰もあなたが何をしたか気にしていない。誰も傷つけず、みんなを尊重し、親切にして幸せに生きよう。
29. 名無しのReddit住民
親切で丁寧にしよう。怒った顔をするとすぐに悪い評判がつくよ。
30. 名無しのReddit住民
知らない人に挨拶するのはおかしくない。むしろ挨拶しよう!相手はその一言を本当に必要としているかもしれないんだ。
まとめ
今回の投稿では、他人への思いやりやマナー、そして自分の行動が周囲に与える影響を理解することの大切さが共通して語られていました。社会で円滑に生きるための基本的なルールを再確認できる内容でした。皆さんはどのルールが心に響きましたか?

