今回は「世間でよく知られているけど実は役に立たない、あるいは危険なライフハック」についての海外掲示板の議論をまとめました。自己防衛から買い物術、健康法まで様々な意見が飛び交っています。
元スレッド:r/AskRedditより
海外の反応
1. 名無しのReddit住民
自己防衛の「裏技」は実際の場面で使うとすごく危険なことが多い。心配ならちゃんと格闘技を習うべきだよ。
2. 名無しのReddit住民
>>1
僕も武道をやってたけど、先生がみんなに白いTシャツを渡してマーカーでナイフの切り傷を付け合う練習をさせたんだ。みんな失敗したし、先生もできなかった。要はナイフ攻撃者から完全に安全な人はいないってことを教えたかったんだよね。
3. 名無しのReddit住民
>>2
僕の好きな自己防衛の格言は「ナイフファイトで勝った方は救急車で死ぬ役だ」だよ。
4. 名無しのReddit住民
>>1
もっといいのは、素早く走れるようになることだね。
5. 名無しのReddit住民
>>4
私は小柄な女性だけど、自己防衛のアドバイスは「もし可能なら痛みを与える技を使って、すぐに全力で逃げて大声で叫べ」というのばかりだったよ。
6. 名無しのReddit住民
>>4
それに加えて、大声で叫ぶ練習をして恥ずかしがらず声を出せるようにするのも大事。嫌な感じがしたら道の反対側に渡ったり、コンビニに逃げ込んだりね。
7. 名無しのReddit住民
ブラックフライデーまで待って「お得!」と思うのはやめたほうがいいよ。
8. 名無しのReddit住民
>>7
Amazonなら「camelcamelcamel.com」みたいな価格追跡サイトがある。ブラックフライデー前に価格が一時的に上がるのを見抜けるから便利だよ。
9. 名無しのReddit住民
「デトックス」とかいう健康法は信用できない。肝臓と腎臓はちゃんと体内の毒素を処理してるから、リンゴ酢にオリーブオイルやメープルシロップを混ぜたからって血液が綺麗になるわけじゃない。
10. 名無しのReddit住民
>>9
こういう人たちは水をちゃんと飲むこと以外なら何でもやるよね(笑)。
11. 名無しのReddit住民
ここにいる人たちのコメントを見てると、本当の「ライフハック」が分かってない気がする。
12. 名無しのReddit住民
たしかにブラックフライデーの値段は一見安く見えても、事前に価格を調べておくことが重要だよね。
13. 名無しのReddit住民
>>12
あと一部の店はブラックフライデー用に質の低い商品を仕入れて売ることもあるから注意。
14. 名無しのReddit住民
WD40は何にでも使えるって思われがちだけど、実は鍵や自転車のチェーン、ゴム製品や木製品、塗装されたものには良くないんだ。僕も家庭で万能薬みたいに教えられてたけど、問題を悪化させることも多いよ。
15. 名無しのReddit住民
>>14
まるで家族の話みたい。WD40はうちの父親にとっては万能薬で、子供の頃の僕の湿疹にも使ってた。頭痛の時には「半秒スプレー」分を額に塗るよう勧めたりね。プロの美容師にブローしてもらう時にWD40を使うべきだと言い張ったりもしてたよ。(★ここは美容師さんの施術の話★)
16. 名無しのReddit住民
僕が通ってた武道教室では自己防衛を教える時、まず「襲ってくる人の言うことをそのまま聞くのが一番の防御」、次に「逃げること」、最後に「その日の技」を教えてたよ。(ナイフや銃、絞め技の想定)
17. 名無しのReddit住民
謝罪はすごく効果的。上司など目上の人に自分のミスを認められると、繰り返さない可能性が高まるから。
18. 名無しのReddit住民
ポーカーでも同じで、経験者相手には予測できないプレイが強みになることが多いよ。うちの妻は全くの初心者だけど、親戚が主催したトーナメントで3位になって相手を驚かせてた。
19. 名無しのReddit住民
ブラックフライデーのテレビ販売は、特別モデル番号で実際はメーカーのB級品だったりすることが多いよね。
20. 名無しのReddit住民
クラヴマガ(イスラエル発祥の実践的格闘技)のレッスンを少し受けたけど、最初の授業で「相手の顔に大声で叫んで逃げる」練習をしたよ。実際に暴力に遭った時は叫べなかったけど。
21. 名無しのReddit住民
>>20
僕も昔に武術のコース(HEMA=歴史的ヨーロッパ武術、自己防衛とは少し違う)を受けた時、先生が唯一教えてくれた確実な自己防衛法は「昔の戦闘の最古の文献にある方法」で、教室から全力で走り去ることだった。
22. 名無しのReddit住民
元カノが「誰かに掴まれたら体をくねらせて逃げる」と言ってたけど、それは危険な考え方だよ。実際に試させたら、僕が上に乗っただけで動けなくなりパニックになりかけてた。
23. 名無しのReddit住民
オランダ(おそらくヨーロッパ全体)では、割引を謳う場合は過去30日間の最安値も表示する法律があるよ。
24. 名無しのReddit住民
格闘で一番の防御は「街区(ブロック)を走って避けること」だね。(★街区=かたまりの建物や通りの単位★)
25. 名無しのReddit住民
高速道路でハザードランプを点けるのはやめたほうがいいよ。ウインカー使えなくなるし、ブレーキランプが点かない車もある。周りも理由が分からず混乱するだけ。基本のルールを守ろう。
26. 名無しのReddit住民
>>4
もっといいのは「それは私のバッグ!知らない人!」って叫んで相手の急所を蹴って逃げることだよ。
27. 名無しのReddit住民
相手が週4日も走ってる人だったら、逃げるのは無理かもしれないね。
28. 名無しのReddit住民
恋愛相談の「自分らしくいるべき!」って回答が嫌い。自分らしさが自信や面白さ、かっこよさならいいけど、部屋に引きこもってチートス食べながらゲームしてるだけじゃ意味ない。
まとめ
自己防衛やお得な買い物、健康法に関する「ライフハック」は意外と危険だったり、効果が薄かったりするという意見が多く見られました。特に自己防衛では「逃げること」が最善策とされる意見が目立ちました。皆さんはどの意見に共感しますか?

