年齢を重ねるにつれて、徐々に興味を失っていくものは何ですか?そんな質問に、海外のRedditユーザーたちが様々な率直な回答を寄せました。仕事や社交、ライフスタイルの変化など、共感できる意見が満載です。
元スレッド:https://www.reddit.com/r/AskReddit/comments/1obq8i8/whats_something_youve_slowly_lost_interest_in_as/
海外の反応
1. 名無しのReddit住民
キャリアかな。もう終わりにしたい、引退したい!
2. 名無しのReddit住民
>>1
同じだよ。何度かミドルマネージャーになるチャンスがあったけど、給料の増え幅よりも20~50%も多く働かなきゃいけないとわかって、もうどうでもよくなった。
3. 名無しのReddit住民
>>2
似てるけど、僕の場合は「仕事を本当に楽しむこと」や「会社を好きになること」を諦めた感じかな。
4. 名無しのReddit住民
>>2
僕もだよ。年を取って引退が近づくにつれて、ストレスを避けるようになった。
5. 名無しのReddit住民
他人の自分に対する評価。
6. 名無しのReddit住民
>>5
35歳のときに「もう気にしなくていいや」と気づいた。仕事上での評価はまだ気にするけど、そこまで。それに自分の仕事に自信もあるし誇りも持ってるよ。
7. 名無しのReddit住民
人を説得すること。
8. 名無しのReddit住民
>>7
これ。議論への興味がほぼゼロになった。
9. 名無しのReddit住民
外出すること。
10. 名無しのReddit住民
>>9
20代の頃は徹夜で遊んでも、ちゃんと仕事前にシャワー浴びてたけど、40代半ばの今は、トイレに起きなくて済むのが「徹夜」の定義だよ。
11. 名無しのReddit住民
>>10
今でも外出はするよ。友達と食事や飲みに行くために家を出る。でも静かな場所に行って、夜9時までには帰宅する感じ。
12. 名無しのReddit住民
>>9
10年前は平日も夜11時や12時まで起きてて、週末は朝の2時から6時くらいまで普通に起きてたけど、今は10時までに寝ないと次の日イライラする。
13. 名無しのReddit住民
ジャラジャラ鳴る鍵の音が昔ほど気にならなくなった。
14. 名無しのReddit住民
ほぼすべてに対して興味が薄れている。
15. 名無しのReddit住民
大勢の人混み、うるさい音楽、お酒。
16. 名無しのReddit住民
>>15
100%同意。昔はパーティーが盛んな街に住んでいて、週末はずっと友達が家にいてバーも徒歩5分だった。毎月何百ドルも飲み代に使ってたけど、今は郊外暮らしで、外出より長年の友人とプールや焚き火でくだらない冗談を言い合う方が好き。
17. 名無しのReddit住民
人生そのもの。
18. 名無しのReddit住民
それに加えて、どこかに行きたいと思わなくなった。
19. 名無しのReddit住民
社交。
20. 名無しのReddit住民
>>19
まさに心の奥底からそれを感じる。人付き合いが嫌いなわけじゃないし、反社会的なわけでもないけど、9割は家で彼女と映画を見たりゲームに没頭したいと思うんだ。
21. 名無しのReddit住民
大晦日やその数日前に家でゆったり過ごすのが楽しみになった。
22. 名無しのReddit住民
大きなパーティーや混雑した会場、ポップカルチャー、有名人、映画。
23. 名無しのReddit住民
自分の返事をタイプして、一度読み返してから消すことが好き。言いたかったことは言えるけど、くだらないやりとりや小競り合いは避けられるから。
24. 名無しのReddit住民
ドラッグ。20代の頃は幻覚剤やMDMA、MDAをよく使ってて、コカインも数年やった。でも今は33歳で子どももいるし、もうハイになる時間も気持ちもない。たまにシラフでいるのも悪くないと思えてきた。
25. 名無しのReddit住民
セックス。20代から30代前半で十分満喫した。今59歳だけど、もうセックスしなくても幸せだし、もしあったらラッキーくらいの感覚。追いかける気力もない。
26. 名無しのReddit住民
外出すること。
27. 名無しのReddit住民
反応速度が昔ほどじゃなくなった。あと、オンラインで遊んでも12歳の子どもたちがママの冗談をエッジの効いたものだと思ってるのはキツい…。
28. 名無しのReddit住民
仕事は好きだけど、何度も財務や営業、管理側に振り回されて、結局「もうどうでもいいや」って諦めてる。週60時間以上働いてても報われないのは本当に惨めだ。
29. 名無しのReddit住民
最新かつ最高のスマホを手に入れること。ものすごくお金が節約できた。
まとめ
年齢とともに仕事や社交、趣味への興味が変化し、ストレス軽減や快適さを優先する意見が多く見られました。人生のフェーズによって価値観が変わることは共通のテーマのようです。皆さんは何に興味を失い、何を大切にしていますか?
  
  
  
  
