RSSヘッドライン

【Reddit】自分に悪いとわかっていてもやめられないことは?

未分類

今回は「自分にとって悪いとわかっているのに、それでもやめられないことは何?」という質問に寄せられたコメントをまとめました。人それぞれの“やめられない習慣”が見えてきます。

元スレッド:r/AskReddit

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
食べ過ぎちゃうんだよね。

2. 名無しのReddit住民
加工食品や炭酸飲料ばかり食べてる。

3. 名無しのReddit住民
Reddit自体が悪いってわかってるのにやめられない!

4. 名無しのReddit住民
お酒を飲むこと。

5. 名無しのReddit住民
煙草を吸う。

6. 名無しのReddit住民
綿棒で耳掃除しちゃう。

7. 名無しのReddit住民
気持ちを落ち着けるために食べちゃう。

8. 名無しのReddit住民
>>3
Redditに時間を使いすぎるのも悪いってわかってるのにね。

9. 名無しのReddit住民
調子が悪くなると孤立しちゃう。

10. 名無しのReddit住民
一部の人に依存しすぎてしまうこと。

11. 名無しのReddit住民
シムズ4を一気にプレイしすぎる。

12. 名無しのReddit住民
ただ生きてるだけって感じ。命に関わるし治療法もない。
とは言え、他にいい選択肢も見つからないんだよね。
深読みしないでね、ちょっとした悲観主義が出ただけ。

13. 名無しのReddit住民
自分の周りの人に強迫性障害(OCD)がどれだけつらいか理解してほしい。

14. 名無しのReddit住民
元恋人に連絡しちゃう。

15. 名無しのReddit住民
>>6
綿棒での耳掃除は本当にやめたほうがいいよね。

16. 名無しのReddit住民
毎日1時間以上自慰行為してしまう。

17. 名無しのReddit住民
すべての感情を深く内に押し込めて、笑顔を保つこと。

18. 名無しのReddit住民
マリファナの喫煙。

19. 名無しのReddit住民
>>20
僕は連続記録(ゲームやアプリの連続ログインのこと)を途切れさせるたびに祝うんだ 🙂
1年ほど前に150日連続を破ってからずっと0/200の日々を喜んでる。

20. 名無しのReddit住民
>>19
そんなことがあるなんて知らなかった。調べてみたら僕は500日以上続けてた。
人生もっと充実させないとね。

21. 名無しのReddit住民
多分悪いアドバイスかもだけど、僕はベイプ(電子タバコ)依存に悩んでて、やめたくて仕方なかった。
頭痛やめまい、喉の痛みが出るまで吸い続けて意図的に気分を悪くしてやめるきっかけにしたんだ。
それから2年、一度も吸ってない。

22. 名無しのReddit住民
もしやめたいなら「zyns」(ニコチンパウチの一種)を試してみて。
僕は3年前にベイプをやめて代わりにこれを使い始めた。今は呼吸も楽だし、階段で息切れしなくなったし、毎晩ランニングもしてる。
長距離運転のとき以外はもう使ってないよ。ニコチン依存を断つのに役立った。

23. 名無しのReddit住民
妻に対して時々過度な愛情表現をしてしまう。

24. 名無しのReddit住民
>>6
返信ありがとう。良い聞こえを保ちたいからやめてみるよ。

25. 名無しのReddit住民
現実を疑うこと。

26. 名無しのReddit住民
タバコ、酒、コカイン、衝動的な行動、支え合う人間関係を築かないこと、自分の感情を話さないこと、圧倒されると孤立してしまうこと、人を遠ざけること、仮面をかぶること(本心を隠す)、情報過多なのに心の状態を悪化させること。
つまり、生きていること自体が悪い習慣ってことかな。

27. 名無しのReddit住民
砂糖の摂りすぎ。

28. 名無しのReddit住民
週に1回、カールズ・ジュニア(アメリカのファストフードチェーン)かスターバックスに行くこと。

29. 名無しのReddit住民
食べ過ぎてしまう。

30. 名無しのReddit住民
>>6
綿棒を耳の奥に入れちゃうこと。

まとめ

今回のコメントでは、食べ過ぎや加工食品、アルコールや喫煙、さらには綿棒での耳掃除の危険性など、やめたいけどついやってしまう習慣が多く挙がりました。中には依存や孤立、感情の抑圧といった精神面の問題も見え隠れしています。皆さんはどんなことをやめられないと思いますか?