RSSヘッドライン

【Reddit】大人になっても楽しんでるけど「子どもっぽい」と言われることって何?

未分類

大人になっても子どもっぽいと言われがちな趣味や遊びについて、海外のRedditユーザーたちが本音を語り合っています。年齢を重ねても好きなことを楽しむ彼らの声をぜひご覧ください。

元スレッド: r/AskReddit

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
スケートボードを続けています。もう59歳ですけどね。

2. 名無しのReddit住民
ビデオゲームと水族館に行って、何時間も魚を眺めるのが好きです!大人がテレビや映画を見るのは普通なのに、ゲームをするのは「怠けてる」って言われるのが不思議で仕方ない。

3. 名無しのReddit住民
>>2
本当にそうですよね?カーダシアン一家(アメリカの有名リアリティ番組)を一気見している人がいる一方で、ゲームをする大人が未熟って思われるのはおかしい。

4. 名無しのReddit住民
>>3
僕もゲームが未熟だって言われるのが嫌いだ。ゲームには奥深いテーマや複雑なストーリーがたくさんあるのに。

5. 名無しのReddit住民
>>2
完全にダブルスタンダードだよね。パートナーと週末や平日のちょっとした時間にゲームをしてるけど、40代の私たちの周りは理解してくれない。コスパも最高だし、逃避にもなる。80ドルのゲームで200時間以上楽しめるなら最安の趣味だし、家でゆっくりできるのもいい。

6. 名無しのReddit住民
冗談を言って周りを笑わせるのが好きなんだけど、「未熟だ」「子どもっぽい」と言われることが多くて悲しい。ただ楽しく笑って周りを笑顔にしたいだけなのに。

7. 名無しのReddit住民
>>6
そういう人がもっと増えてほしい。笑い続けて!

8. 名無しのReddit住民
>>6
僕も同じだよ。成熟するのは過大評価されてると思う。年は取っても大人になんてならない。

9. 名無しのReddit住民
塗り絵が好き。すごくリラックスできる。

10. 名無しのReddit住民
>>9
私も同じ!塗り絵の本とクレヨン、マーカー、色鉛筆を持ってきて絵に命を吹き込むのがすごく楽しい。

11. 名無しのReddit住民
ブランコに乗るのが好きだけど、公園で子どもたちが待ってると思うとちょっと気が引ける。

12. 名無しのReddit住民
>>11
まさにそれ。子どもの頃はブランコに乗りすぎて水ぶくれできてた。あれが懐かしい。

13. 名無しのReddit住民
近所のモールにあるレゴストアの遊び場で遊ぶのが好き。自分でセットは買えないけど、いつか買いたいな。

14. 名無しのReddit住民
>>13
恥ずかしがらなくていいよ、それすごくいいと思う。最近30ドルくらいの安めのレゴの花のセットを自分用に買ったよ。店員さんはちょっと笑ってたけどね。棚に飾ってある。

15. 名無しのReddit住民
「ブルーイ」(オーストラリアの子ども向けアニメ)を見るのが好きで、大人にもぜひ見てほしい。子どもの頃に学ぶべきたくさんの良い教訓があるんだ。

16. 名無しのReddit住民
>>15
それに、どこにでもブルーイのアクションフィギュアを持ち歩いて、世の中にまだ良いものがあるって自分に思い出させてる。

17. 名無しのReddit住民
アニメを見るのと、落書きするのが好き。

18. 名無しのReddit住民
子ども用の公園で遊ぶのが大好き。昔よりも楽しいし、通りかかったら必ず全部の遊具を試すよ。遊ぶことはすごく大事で、子どもっぽいって言われるけど、時にはそうやってリフレッシュするのは健康にも幸せにもなる。

19. 名無しのReddit住民
プライベートな「プレイセラピールーム」みたいなものだよね!

20. 名無しのReddit住民
ただペプシ(コーラのブランド)が欲しかっただけ。60歳だけど、まだちょっとスケボーやってるよ。

21. 名無しのReddit住民
木に登るのが好き。65歳です。

22. 名無しのReddit住民
鉄道模型を作るのが好き。

23. 名無しのReddit住民
2022年に新しいアディダスの靴を買った時、家に帰って泣いちゃった。ずっと欲しかったけどお金がなくて買えなかったものを、アルバイトを2つ掛け持ちしてようやく買えたんだ。自分が癒されているのを感じたよ。

24. 名無しのReddit住民
ゲームしたり、カッコいいおもちゃを集めたり、そういうオタクっぽい趣味を楽しむのが好き。周りの目を気にしてたら政治家になってたよ。アメリカ人でよかったと思うのは、好きなことが自由にできるから。

25. 名無しのReddit住民
「心は子ども」というのは、年齢に関係なく、驚きや喜び、遊び心を持ち続けること。シンプルな楽しみを味わいながら、大人の責任もバランス良くこなすって意味だよ。

26. 名無しのReddit住民
毎日欠かさずゲームをしている。

27. 名無しのReddit住民
ポケモンをやるのが好き。

28. 名無しのReddit住民
遊ぶのが好き。ゲームでも遊具でも遊園地の乗り物でもアーケードでも、何でも。みんな大人になるのが速すぎると思う。僕は楽しいことを諦めたくない。要塞(秘密基地)を作りたいんだよ、何でみんな怒るんだ?

29. 名無しのReddit住民
ポケモンGOをよくやってる。50歳だけどね。

まとめ

大人になっても楽しめる「子どもっぽい」趣味は多彩で、ゲームや遊び、公園での活動など様々な声がありました。共通しているのは、年齢に関係なく好きなことを楽しむことの大切さです。皆さんは大人になってからも続けている趣味はありますか?