RSSヘッドライン

1920年代は狂騒の20年代。100年後に2020年代は何て呼ばれる?海外の反応まとめ

文化・習慣

1920年代が「狂騒の20年代(The Roaring 20s)」と呼ばれているのに対し、では今の2020年代は100年後どんな名前で呼ばれるのか?Redditで話題になった意見をまとめました。

元スレッド:r/AskRedditより

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
Futurama(アメリカのSFコメディアニメ)が「愚かな時代(The Stupid Ages)」って呼んでたけど、だんだん予言っぽく思えてきたよ。

2. 名無しのReddit住民
「情報錯乱の時代(the misinformation age)」かな。

3. 名無しのReddit住民
>>2
全部ひっくるめて「バカな時代(Idiocracy Age)」でどう?

4. 名無しのReddit住民
コロナ後は「退屈な20年代(The Boring 20s)」になると期待してたんだけど、そうはならなかったね。

5. 名無しのReddit住民
>>4
俺は「いびきの20年代(The Snoring 20s)」だと思ってたから、君とだいたい同じ感覚だよ。

6. 名無しのReddit住民
「大抑圧の時代(The Great Repression)」って呼びたい。

7. 名無しのReddit住民
>>6
それよりは「大後退の時代(The Great Regression)」のほうが正しい気がする。

8. 名無しのReddit住民
個人的には2020年代は1920年代とかなり似てると思うよ。
大きな違いは、労働者や低所得者の声が今はずっと強くなっていることかな。
歴史を見れば当時は退廃的で享楽的、禁欲主義に対するカウンターカルチャーが成長していて、経済も巨大だった。
でも表向きだけでなく、経済の数字を支える労働者とパーティーを楽しむ層の間の格差は明白だった。

9. 名無しのReddit住民
>>8
教師をしているけど、1920年代について教えている今の学生たちもすごく似ていることに気づいておびえている。
人種差別やナショナリズム、一部の人に富が集中していること、共和党の支配や農民への無関心(ティーポット・ドーム事件(1920年代のアメリカの政治スキャンダル))など、歴史がどう進んだか知っているからこそ怖いんだ。
歴史は繰り返さないけど韻を踏む(似たようなことを繰り返す)んだよね。

10. 名無しのReddit住民
「暗黒時代(The Dark Ages)」かな。

11. 名無しのReddit住民
>>10
暗黒時代2:電子的隷属(Electronic Peonage)って感じだね。

12. 名無しのReddit住民
もうこの星に住みたくないよ。

13. 名無しのReddit住民
じゃあ「焼かれる20年代(The Roasting 20s)」?

14. 名無しのReddit住民
歴史は詳しくないけど、現在と当時の類似点が怖すぎて、多くの人がなぜもっと危機感を持たないのか不思議。
彼氏は平和なバブルの中にいるみたいでみんな優しくて何も知らない。
でも私は人の悪意や恐ろしい思想の台頭を見て怖いし、止められない自分に無力感を感じている。友達も政治的な理由で危険にさらされているんだ。

15. 名無しのReddit住民
「確証バイアスの時代(Confirmation Age)」がいいな。

16. 名無しのReddit住民
彼らは敵対してたって言ってた?似てるって言ってただけじゃないかな。
株式市場に大きく投資できる層は楽しくやってるけど、底辺や中間層以下はどんどん生活が厳しくなってる。
これがいつか崩壊して、みんなに大きなダメージが来るだろうね。

17. 名無しのReddit住民
100年後に何か呼ばれるなんてないよ。まず次の100年を生き抜けるかどうかだ。

18. 名無しのReddit住民
電解質は含まれてるの?(※元コメントのジョーク)

19. 名無しのReddit住民
「ひどい20年代(The terrible 20s)」。

20. 名無しのReddit住民
アゥーー!(※特に意味はない掛け声)

21. 名無しのReddit住民
「大惨事(The Crappening)」。

22. 名無しのReddit住民
「恥ずかしい20年代(The embarrassing 20s)」。

23. 名無しのReddit住民
リアル版ハンガーゲーム(The Hunger Games IRL)(※ディストピア系映画・小説のタイトル)

24. 名無しのReddit住民
「ゴミ箱の火災(The Dumpster Fire)」だな。

25. 名無しのReddit住民
「アメリカ時代の終焉(The End of the American Age)」。

26. 名無しのReddit住民
「バカの時代(The Idiot Age)」。

27. 名無しのReddit住民
「売春の20年代(The Whoring 20s)」だね。
政治家のせいもあるけど、TikTokやOnlyFans(※SNSサービス)とか今の社会の性質も影響してると思う。

28. 名無しのReddit住民
「波乱の20年代(Tumultuous Twenties)」。

まとめ

1920年代と2020年代の類似性や格差、社会の混乱に関する意見が多く見られました。多様な呼称が提案される中で、現代社会への危機感や未来への不安が共通しているようです。皆さんはどんな名前を思い浮かべますか?