RSSヘッドライン

英語の文法ミスで一番イラッとするのは?海外の反応まとめ

未分類

「英語の文法ミスで一番イラッとするのは?」という質問に、様々なリアクションが集まりました。

元スレッド:r/AskReddit

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
“Should of”って書くやつ、本当に嫌い。

2. 名無しのReddit住民
>>1
彼らの「their」「there」「they’re」の使い分けがちゃんとできないのも苛つく。

3. 名無しのReddit住民
“lose” と “loose” を間違えるのも目に付くよね。

4. 名無しのReddit住民
>>3
ああ、それに “breath”(名詞の「息」)と “breathe”(動詞の「呼吸する」)の違いもめちゃくちゃイライラする!

5. 名無しのReddit住民
“balling”(ボールを使うこと)を “bawling”(大声で泣く)と間違えるのもよくある。

6. 名無しのReddit住民
複数形なのにアポストロフィ(’)を使うやつ、ほんとやめてほしい。

7. 名無しのReddit住民
“entomology”(昆虫学)と “etymology”(語源学)を混同する人がいて、言い表せないほどイラッとする。

8. 名無しのReddit住民
“you’re”(you areの短縮形)と “your”(あなたの)の混同もかなり多い。

9. 名無しのReddit住民
>>8
そうそう!”Your welcome”って書くのは何なんだよ?ちゃんと “You’re welcome” だろ!

10. 名無しのReddit住民
“Supposably”(推測的に)って言葉も間違いでよく使われるよね。

11. 名無しのReddit住民
>>10
「To all intensive purposes」(正しくは “to all intents and purposes”)って間違いもよく聞くよね。

12. 名無しのReddit住民
“I could care less.”って言うのも正しくは “I couldn’t care less.” なんだよね。

13. 名無しのReddit住民
トレードショーで間違ったアポストロフィが書かれた看板を見たけど、店主は「間違ってるのは分かってるけど、指摘しに来るお客さんは結局買い物してくれるから直さない」って言ってた。

14. 名無しのReddit住民
“intensive porposes”(intents and purposesの誤り)を想像すると、真剣なイルカたちがいるみたいで面白い。

15. 名無しのReddit住民
“literally”(文字通り)を誇張表現に使うのが苦手。例えば「literally dead」とか。

16. 名無しのReddit住民
>>15
「今 literally 死んだ!」とかね。あと「コーヒー待つのに literally 10分かかった」とか、ただの10分待っただけじゃん。

17. 名無しのReddit住民
“should of” の間違いはマジでイライラする。あと “seen” や “sawl” を “saw” の代わりに使うのもやめてほしい。さらに “who” と “whom” の使い分けができない人が多すぎて驚くよ。

18. 名無しのReddit住民
うちの母親が “stoled” って言うのが本当に我慢できない。

19. 名無しのReddit住民
自分のことを「myself」って言うのが正しいと思ってる人多すぎる。例えば「Susan and myself will stick around…」はダメで「I」が正解。「After you fill out the form, please send it back to myself」は「me」が正しい。

20. 名無しのReddit住民
“This guy could care less.”も正しくは “couldn’t care less.” なんだよね。

21. 名無しのReddit住民
“Loose”(ゆるい)を “lose”(失う)と間違えるのもかなり多い。

22. 名無しのReddit住民
“Happy Belated Birthday.”(遅ればせながらお誕生日おめでとう)も変。誕生日が遅れてるわけじゃなくて、「お祝いが遅れた」って意味だから “Belated Happy Birthday.” と言うべき。

23. 名無しのReddit住民
“borrow”(借りる)と “lend”(貸す)を混同する人、例えば「He borrowed me xyz.」とか言うのは聞くに耐えない。

24. 名無しのReddit住民
“i.e.”(すなわち)と “e.g.”(例えば)を間違えて使う人も多い。

25. 名無しのReddit住民
“I pacifically love the Specific Ocean!”(specificとpacificを間違えている)ってのもたまに見るね。

26. 名無しのReddit住民
“On accident”(事故で)が正しくは “by accident” だし、”could care less”も本当にイライラする。

27. 名無しのReddit住民
“sale”(販売)と “sell”(売る)を間違える人もいる。例えば「trying to sale something」はダメ。

28. 名無しのReddit住民
“me” と “I” の使い分けもやばい。「Me and Sam went to the store.」とか「The couch belongs to Sam and I.」は間違いだよ。

29. 名無しのReddit住民
アメリカの田舎のスーパーでよく見るけど、「10 items or less」(10個以下)って書いてあるのが意味が違うからめちゃくちゃ腹立つ。

30. 名無しのReddit住民
“Loose” と “lose” の間違いは何度も言うけど本当に多いし、イラッとする。

まとめ

今回のスレでは、英語のよくある文法ミスや単語の混同に対して多くの人が強い違和感を持っていることがわかりました。特に「should of」や「your」と「you’re」などの基本的な間違いが目立っていました。皆さんはどのミスに一番イラッとしますか?