RSSヘッドライン

【Reddit】今まで聞いた中で一番ユニークで変わった恐怖症って何?

未分類

今回は「誰かが持っている中で、一番ユニークまたは奇妙な恐怖症は何か?」という質問が話題になった投稿から、面白い回答を厳選してご紹介します。思わず「そんなのあるの?」と驚くようなエピソードがたくさん寄せられています。

元スレッド:r/AskRedditより

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
祖母がゴムバンド(輪ゴム)を怖がっていました。見るだけで「最悪!近づけないで!」と言っていて…何が原因なのかは分からず、彼女は10年前に亡くなったので聞けませんでした。

2. 名無しのReddit住民
>>1
1973年の「大輪ゴム戦争」には勝者がいなかった。見た地獄、やったひどいこと…まさに恐怖の歴史だ。

3. 名無しのReddit住民
>>1
おそらく兄弟たちが輪ゴムを撃ってきたんじゃないかな。

4. 名無しのReddit住民
おへそを異常に怖がる人を2人知っています。おへそについて話したり見ることも、自分のを触ることすらできません。

5. 名無しのReddit住民
>>4
完全な恐怖症とは言えないけど、おへそに触られるとゾワッとします。シャワーでちゃんと掃除はするけど、とにかくゆっくり慎重に触ってます。見るのは平気だけど触るのは本当に苦手で、彼氏が自分のおへそを触ってからかうのがすごく嫌。もし彼が私のおへそに触ったら、その場で大爆発しそう(笑)

6. 名無しのReddit住民
>>5
僕も同じ感じで、臍帯(へその緒)が取れた後に神経がちゃんと治らなかったんじゃないかと思ってる。恐怖症というより、触られるとただただ変で嫌な感じがするんだ。

7. 名無しのReddit住民
>>5
私もそうです。夫が時々おへそを触ってからかうけど、毎回叫んじゃうほど嫌だし気持ち悪い。兄弟がいる子供だけが許されるイタズラみたいなやつですよね。

8. 名無しのReddit住民
>>7
僕のフィアンセも同じことをしてくるけど、本当にイライラする!おへその中の神経がすごく敏感で、触られるとチクチクしてちょっと痛いくらいの感覚になることもある。

9. 名無しのReddit住民
>>4
今からおへその中に溜まっている汚れのことばかり考えてしまう…気持ち悪い。

10. 名無しのReddit住民
母がシャワーで顔を濡らすのが怖かったそうです。幼い頃、父親に泳ぎを教えるためにジョーンズビーチ(ニューヨークの有名なビーチ)で水に投げ込まれたのがトラウマで。だから子供時代は洗濯室の流しで髪を洗い、シャワーでは顔を濡らさず、顔は洗面所の水道で洗っていました。大人になるまで普通じゃないと気付かなかったけど、最終的には克服しました。

11. 名無しのReddit住民
>>10
親って時々バカなことをするよね。ちなみにお母さんじゃなくて父親の話ね。

12. 名無しのReddit住民
恋人が綿(コットンウール)が大嫌い。触れないし、こすれ合う感触もダメ。冷凍庫の氷の塊も同じ感じ。

13. 名無しのReddit住民
>>12
自分は発泡スチロールがダメで、こすれ合う音で気持ち悪くなります。

14. 名無しのReddit住民
>>12
自分はベルベット(ビロード)が触れなくて、触ると鳥肌が立ち大量の唾液が出ます。不思議な体験ですよね。

15. 名無しのReddit住民
職場に眼球の恐怖症の人がいました。昼休みに別の同僚が「目に紙で切り傷ができたら最悪だよな」と言った瞬間、その人はパニックになり震え出して泣いた。慌てて他の人が落ち着かせて恐怖症だと説明。紙で目を切る話をした人はすごく申し訳なさそうでした。落ち着いた後、静かな部屋に連れて行きました。

16. 名無しのReddit住民
>>15
知らずにそんなこと言ってしまうのは本当に最悪だよね。目の紙カットの話も身震いした。

17. 名無しのReddit住民
>>15
嘔吐や他人の嘔吐の恐怖症を持つ者として、この対応は素晴らしいと思う。パニック時に状況を説明できる人がいるのはありがたいし、話した本人が謝るのも良かった。これまで嫌な経験が多かったので、誰かが馬鹿にしたとかじゃなくて安心したよ。

18. 名無しのReddit住民
職場にカエル恐怖症の人がいた。カエルに近づくことすら絶対にしない。彼の母親はサンタクロース恐怖症だったらしい。

19. 名無しのReddit住民
>>18
自分もカエルは無理。ネズミやクモ、ヘビならまだ触れるけど、カエルは嫌だ。催眠療法で少しは良くなって、写真を見ても気持ち悪くなくなったけど、近くにいるのはまだ無理。

20. 名無しのReddit住民
友達の娘が小さい頃、赤ちゃんが怖くて仕方なかった。今18歳だけどまだちょっと苦手なようで、完全に克服はできていないみたい。

21. 名無しのReddit住民
>>20
自分も妊娠や赤ちゃんに対する恐怖症(トコフォビア)を持っています。母が弟の妊娠で大変な思いをしていた幼少期の影響で。出産シーンや超音波検査の映像は避けていて、職場で妊婦さんのお腹を触るイベントでパニックになってしまいました。

22. 名無しのReddit住民
>>5
自分の親も同じことを言っていました。へその緒が完全に取れるまで数ヶ月かかったので、神経の問題かもしれないって。

23. 名無しのReddit住民
母が子供の頃に溺れかけて以来、シャワーのときは頭を濡らさず、石鹸を洗い流す時だけ一瞬濡らしてすぐに止めるという独特のやり方をしています。

24. 名無しのReddit住民
開腹手術(子宮摘出術)を担当した外科医が、実はおへそ恐怖症だったそうです。手術でおへそから入るのに。

25. 名無しのReddit住民
シールが怖い、特に値札シールとか。

26. 名無しのReddit住民
足フェチは知ってたけど、足恐怖症の女性がいるのは驚きました。これもかなり変わった恐怖症だと思います。

27. 名無しのReddit住民
自分はプール以外の水には絶対に入りません。夜は明るくて人がいるプールでも泳げないくらい水が怖いです。

28. 名無しのReddit住民
マッチングアプリHingeで話した女の子が一番怖いものはバナナだと言っていました…。

まとめ

今回の投稿では、輪ゴムやおへそ、眼球、カエルなど、かなりユニークで個性的な恐怖症がたくさん寄せられました。人それぞれのトラウマや感覚の違いが恐怖症の背景にあるようです。皆さんはどんな恐怖症が気になりましたか?