RSSヘッドライン

年を重ねて嫌いになることとは?海外の反応まとめ

ライフスタイル・日常

年を取るにつれてだんだん好きじゃなくなっていくことってありますよね。今回はRedditで「年を重ねて嫌いになってきたこと」についての話題をまとめました。

元スレッド: r/AskRedditより

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
うるさくて混雑した場所が苦手になってきた。

2. 名無しのReddit住民
>>1
若い頃は人がぎゅうぎゅうのほうが楽しいと思ってたのに、今じゃ満員だとすぐ帰りたくなるよね。

3. 名無しのReddit住民
>>1
賛成。それにフェスとかも昔ほど好きじゃなくなったなあ。

4. 名無しのReddit住民
両親が年を取っていくのが辛い。

5. 名無しのReddit住民
>>4
40年以上このことを怖がってきたよ。

6. 名無しのReddit住民
>>4
特に引っ越して離れてから、会うたびに年を感じるのが本当に辛い。

7. 名無しのReddit住民
騒音が嫌いになってきた。

8. 名無しのReddit住民
>>7
特に急に大きな音がするとイライラが止まらない。

9. 名無しのReddit住民
>>7
まさにそれを言いに来た。うちの隣がめちゃくちゃうるさい家族で、もう耐えられなくて引っ越し考えてる。

10. 名無しのReddit住民
人間そのものが苦手になってきた。

11. 名無しのReddit住民
>>10
同じく。人は裏切るし、問題を押し付けてくるし、本当に嫌になる。

12. 名無しのReddit住民
インターネットが嫌いになってきた。

13. 名無しのReddit住民
年を取るのが嫌だ。少しの間は楽しかったけど、最近はもうやめてほしいと思うほど。

14. 名無しのReddit住民
仕事がどんどん嫌いになってきた。

15. 名無しのReddit住民
>>14
大人になるために若い頃は頑張ってきたけど、今は30年前より自由じゃないという現実がつらい。年を取るほどその現実がはっきり見えてくる。

16. 名無しのReddit住民
ドタバタした人間関係のゴタゴタが嫌い。平和な時間の方がずっと楽しいと感じるようになった。

17. 名無しのReddit住民
平日の夜に外出するのが嫌いになってきた。仕事終わりに郵便受けに行くのも嫌だ。

18. 名無しのReddit住民
家から出るのが面倒になってきた。

19. 名無しのReddit住民
>>18
今日は郵便を取りに行くためだけに外に出る必要があったけど、田舎なので車で行かないといけない。結局やめて家で犬たちと快適に過ごしたよ。

20. 名無しのReddit住民
>>18
外に出るたびに「なんでこんなに出たくないんだっけ?」と思い出させられる。

21. 名無しのReddit住民
隣の家の吠える小型犬が嫌い。1時間も吠え続けると、まるでFPV(ファーストパーソンビュー)ドローンで攻撃したくなるくらいだよ(笑)
編集:もちろん冗談だけど、本当にイライラする。犬たちは頭が悪くて次の日には俺たちのこと忘れてるし。何度も仲良くなろうとしたけど、毎回忘れられる。

22. 名無しのReddit住民
親が可愛いと思っている叫び続ける子どもたちが本当に嫌い。正直、可愛くない。

23. 名無しのReddit住民
>>22
特にレストランでくつろぎたいときに、親が子どもを野放しにしているのが最悪。

24. 名無しのReddit住民
うるさい車やバイクを違法にしてほしい。

25. 名無しのReddit住民
落ち葉ブロワー(落ち葉集め用の強風機)が大嫌い。特に早朝に起こされるのが最悪。

26. 名無しのReddit住民
もう勝手に変えないでほしい。
Outlook(メールソフト)をもっと使いたくないし、新しいiOS(iPhoneのOS)もいらない。トラック(ピックアップトラック)のカーナビも大きくしないで。
今のままで十分。

27. 名無しのReddit住民
暗い時間や雨の日の運転が嫌いになってきた。

28. 名無しのReddit住民
同感。職場の企業のくだらない問題や人間関係のゴタゴタがなければ、それほど悪くないと思う。

29. 名無しのReddit住民
父が80歳になって、もう10年もこのことを怖がっている。自分は59歳。

30. 名無しのReddit住民
大人になるのはかっこいいと思っていたのに、今はもう子ども時代に戻りたい。庭でゆっくり寝て、美味しいものを食べていたあの頃に。

まとめ

年を取るにつれて好きじゃなくなることには、騒音や混雑、人間関係のストレスなどが多く挙げられました。特に「両親の老い」についても共感が多く見られました。皆さんは年齢とともに何が嫌いになってきましたか?