RSSヘッドライン

平日8時から17時勤務で休日だけ自由でも人生を無駄に感じない秘訣は?海外の反応まとめ

仕事・キャリア

「平日8時から17時まで働き、週末だけが自由な時間」という生活に対して、多くの人がどのように感じているのか、Redditで議論された投稿をまとめました。

元スレッド:r/AskRedditより

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
ホームレスよりはマシだと思うかな。

2. 名無しのReddit住民
>>1
大人になるってそういう現実を受け入れることだよね。毎日通勤途中にホームレスの人を見るけど、自分も簡単にああなってしまうかもって思うことがよくある。

3. 名無しのReddit住民
与えられた時間を最大限に活用することだよ。

4. 名無しのReddit住民
>>3
この意見、もっと評価されるべきだと思う。仕事は仕事。運良く好きな仕事に就ける人もいるけど大半はそうじゃない。大事なのは楽しみを持つこと。週に一回の習い事、友達との食事会、家での映画鑑賞、週末の小旅行など、予定を立てることで仕事の日も耐えられるんだ。たとえ「今日は何もしない夜」でも、すぐにパジャマに着替えてゆっくりできると思うと頑張れる。

5. 名無しのReddit住民
>>4
同感。週末をただの暴飲暴食に使うんじゃなくて、自分にとって充実した時間にするのが重要だよね。週に一度は仕事終わりか週末に、人と意味のある交流を持つことが大事で、それだけで気分が変わると思う。

6. 名無しのReddit住民
>>3
まさにその通りだね。平日に買い物や家事を済ませて週末は完全に自由にすると、生活の質が劇的に良くなるよ。水曜の仕事終わりにスーパー行くのは嫌だけど、土曜の朝に行くよりはずっとマシ。大変なのは同じ、どの「大変」を選ぶかだよね。

7. 名無しのReddit住民
失業中はいつもこう思う。そしたら「あれ?楽しい時間ってどこにいったんだっけ?」ってなって。

8. 名無しのReddit住民
>>7
10ヶ月失業してたけど、時間はあったのに何も有意義なことには使えなかった。お金もないし、気分も落ち込んでた。悲しいのとは違って、生活リズムが崩れて疲れ切ってた感じ。ちなみに僕は週4日6時間労働のスタイルだけど、やっぱり仕事はあった方がいいと思う。

9. 名無しのReddit住民
ジョージ・カーリン(アメリカのコメディアン)の名言をいつも思い出すよ。
「上流階級は全部お金を取って税金は払わない。中流階級は全部税金を払って働く。貧乏人は中流階級を脅かすためにいる」ってね。

10. 名無しのReddit住民
給料がそれなりに貰えるから、仕事以外の時間に好きなことができる。もし働かなければ、楽しめることもずっと減ってしまうから。

11. 名無しのReddit住民
>>10
あと自分の仕事が嫌いじゃないっていうのも大きいよね(笑)

12. 名無しのReddit住民
9年間勤めた仕事を辞めて、違うことを始めた。給料は減ったけど、こんなに幸せになったのは初めて。

13. 名無しのReddit住民
人生の縮図って感じだよね。みんなお疲れ様。

14. 名無しのReddit住民
自分の仕事は「世界を少し良くしている」と感じられるし、その上で趣味も楽しめるお金も得られている。

15. 名無しのReddit住民
あなたのために素敵な気持ちを送るよ。ずっと自分のベッドで目覚められますように。

16. 名無しのReddit住民
労働法も今ほど整っていなかった昔の時代に書かれた本を読むといつも驚く。週6日働くことが普通で、日曜は教会で過ごすために仕事はなし、みたいな時代の話。

17. 名無しのReddit住民
>>16
日曜は半日だけ働く人もいたけど、その頃は酔っ払って遅刻する人も多かったらしいよ。

18. 名無しのReddit住民
無理だよ。ヤギの飼育でも始めようかな。

19. 名無しのReddit住民
>>18
ヤギの世話は自由時間を気にしてくれないし、上司もそうだけど、理想的な生活と言われてるけど実際はずっと働きっぱなし。週末も休みも病欠もなし。しかも年取って働けなくなっても年金は出ないよ。

20. 名無しのReddit住民
32時間労働じゃなくても、そんな仕事はすごく憧れる。どうやってそういう職業を見つけたらいいんだろう?

21. 名無しのReddit住民
朝6時半に起きて身支度して通勤して、仕事してまた通勤して帰ってご飯作って食べて。自由時間はせいぜい2~3時間くらいしかない。子供もいないのに。

22. 名無しのReddit住民
>>21
高校卒業してから、5時に終わって即退社できる仕事なんてなかったよ。

23. 名無しのReddit住民
本当にその通り。週末にやるべき家事があると、月日がどんどん過ぎていく感じがする。

24. 名無しのReddit住民
数ヶ月の無職を経験して、正直また働きに戻るのが怖い。貯金や投資で何とかなるけど、自由な時間の価値は計り知れない。

25. 名無しのReddit住民
楽しい時間が終わってから、良き昔の日々だったと気付くんだよね。

26. 名無しのReddit住民
安定自体が一つの特権だってことを忘れないでね。

27. 名無しのReddit住民
ずっと自分のベッドで目覚められますように。

28. 名無しのReddit住民
>>2
本当に現実は厳しいよね。大人になるってそういうことだ。

29. 名無しのReddit住民
>>8
生活リズムの確保って大事だよね。失業期間にメンタルが落ち込むのも納得。

30. 名無しのReddit住民
>>5
意味のある交流って、実はかなり心の支えになるんだと思う。

まとめ

8時から17時の仕事と週末だけの自由時間という生活に対し、様々な意見が寄せられました。多くの人が「時間をどう使うか」「仕事への価値観」「精神的な充足感」に重きを置いているようです。皆さんはこの生活スタイルをどう感じますか?