RSSヘッドライン

複数ペットのケンカ事情は?海外の反応まとめ30選

未分類

複数のペットを飼っている人たちに聞く、今まさに起きているペット同士のトラブルとは?様々なドラマが寄せられました。

元スレッド:r/AskReddit

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
ウチにはおもちゃが27000個もあるのに、ペットたちは「相手が持っているおもちゃ=唯一のおもちゃ」だと思ってるみたい。

2. 名無しのReddit住民
>>1
そうそう。うちの犬はおもちゃで遊ばないけど、全部ベッドに集めて寝るから誰も取れないんだよね。

3. 名無しのReddit住民
>>1
うちも同じ。犬3匹飼ってるけど、2匹だけが問題で、3匹目はすぐに別のおもちゃ(だいたい靴下)に移る。靴下は他の2匹が気にしないからね。

4. 名無しのReddit住民
一番年上の猫が子猫たち(1歳未満の3匹)を嫌ってて、キャットタワーに近づかせない。そこで新しいタワーを買ったら、子猫を乗せた瞬間に年上猫がそこでオシッコしちゃった。

5. 名無しのReddit住民
>>4
うちの19歳の老猫も同じ感じ。4歳と1.5歳のラグドール2匹にめちゃくちゃ嫌悪感を抱いてる。ラグドールは社交的で友達になりたがってるのにね。

6. 名無しのReddit住民
猫が鳥を捕まえた。息子が助けた。回復中に犬がまた捕まえて、妻が止めようとしたけど犬が食べちゃった。僕は助けに間に合わず。今はみんながお互いに怒ってるよ(笑)。

7. 名無しのReddit住民
新入りの猫と先住猫がケンカしてて、先住猫がベッド、新入り猫がソファを縄張りに。最近は夜ベッドを共有しても威嚇しなくなったし、一緒に食べられるようになった。食事のたびに「いい姉妹でいてね」と言うと、少しは仲良くなるんだ。

8. 名無しのReddit住民
こんなに盛り上がってるAskRedditは久しぶり。ありがとう!

9. 名無しのReddit住民
犬は人間の食事中にクレート(ケージ)に入る。子どもがいるからね。ご褒美もたくさんもらって満足してる。一方、猫はそれを自由の象徴だと思ってて、犬がクレートに入るとベッドから出てきて犬の見えるところでじっと座る。

10. 名無しのReddit住民
うちのヤギはリスと友達で、リスが来ると遊ぶんだけど、兄ヤギがヤキモチ焼いてリスを追い払おうとする。動画も撮りたいと思ってて、リスは週に数回来るみたいだから自然ドキュメンタリー風に狙うつもり。

11. 名無しのReddit住民
オス猫2匹が僕の右側に寝たがる。左側はどっちも嫌みたいで、先に寝てる方にもう一方が近づくと、嫌がって居心地悪そうにして逃げる。メス猫は近所の外猫(野良)を嫌ってる。

12. 名無しのReddit住民
>>11
うちもポメラニアンとポメチワ(ポメラニアン×チワワ)が右側を取り合ってて、ポメがソファの背もたれにのぼってため息ついてる。

13. 名無しのReddit住民
うちのオス犬は赤ちゃんを自分の子だと思い込んでて、めちゃくちゃ夢中。ほかのペットは「まあ赤ちゃんね」って感じだけど、彼はシングルファーザーになるつもりらしい。

14. 名無しのReddit住民
猫はCEO気取り、犬は社畜(無給インターン)、魚は人事部みたいにただ見てるだけで静かに評価してる感じ。

15. 名無しのReddit住民
「ガビーが何してるんだ?!10月に卵を産んでる!しかももう10月じゃない!あと2日しかないのに!もう11月みたいなもんだ」
「ジュリアも加わった」
「えっ」
「そう」

16. 名無しのReddit住民
まるでドラゴンが財宝を隠してるみたいにおもちゃをため込むよね。

17. 名無しのReddit住民
猫ってベッドのことでけっこう意地悪。中と外に大量のベッドがあるのに、いつも同じベッドを取り合って、前のベッドは無視される。

18. 名無しのReddit住民
ラブラドールが自分のおもちゃが生き返ったと思って困惑中(彼氏が引っ越してきて、チワワが彼女のお気に入りのぬいぐるみにそっくりなんです)。

19. 名無しのReddit住民
猫2匹と犬1匹飼ってるけど、だいたい猫たちが犬を角に追い込むチームプレイしてるよ。

20. 名無しのReddit住民
私の三毛猫はうちの黒猫を嫌ってる。ペット霊能者に相談したら、「黒猫が変な顔でにらんでくるから嫌」って三毛猫が伝えたそう。黒猫は「面白いからやってる」と返答。あと、兄弟じゃなくて「同僚」だって。

21. 名無しのReddit住民
同じエサの時間でも、太った犬は自分のを一気に食べて、痩せた子はちょっと舐めて飽きちゃう。そしたら太った方が痩せた方のも食べちゃう。悪魔みたいだけど大好きで、彼らの幸せのために頑張る。

22. 名無しのReddit住民
猫は毎日同じ窓に突っ込むのに、騒ぎが起きると一瞬でフーディーニ(脱出の名人)になる。

23. 名無しのReddit住民
オス猫は、メス猫が膝に座ると縄張り意識が強くなって、あまりくつろげないのが辛い。

24. 名無しのReddit住民
>>23
うちのメス猫(避妊済み・8歳)がスプレー行為を覚え、オス猫(去勢済み・8.5歳)も真似してひどい臭いの争いになった。今は2匹とも抗うつ剤(プロザック)を使ってて、臭いもほぼなくなった。特殊洗剤が助かってる。

25. 名無しのReddit住民
一番小さい犬が実は猫なんじゃない?

26. 名無しのReddit住民
これ、何シーズンも観てしまうドラマよりストーリーが面白いよね!

27. 名無しのReddit住民
うちの猫は何年も犬たちに同じことをしてる。獣医にも行ったけど、ただの意地悪な性格以外は問題なし。

28. 名無しのReddit住民
これはNetflixで「毛だらけの姉妹」ってシリーズになりそう!ある日は仲良し、次の日は戦争。

29. 名無しのReddit住民
>>13
病院から帰った日の夜、うちの犬がまるで孫を育てるシングルファーザーみたいに振る舞ってるって夫に言ったよ。私たちはどっちも無責任なティーンだけどね。

30. 名無しのReddit住民
うちのメス猫はなぜか階段の番人で、オス猫が上り下りしようとすると威嚇して追い払うんだ。

まとめ

複数のペットがいると、縄張り争いやおもちゃの取り合い、性格の違いからドラマが絶えないようです。けれど、互いに少しずつ歩み寄っていく姿も微笑ましいですね。皆さんのペット同士の関係はどうですか?