「準備なしで20分間話し続けられることは何?」という質問に、Redditユーザーたちが様々なテーマで答えました。意外な話題から専門的な話まで、多彩な回答が集まっています。
元スレッド:r/AskRedditより
海外の反応
1. 名無しのReddit住民
文字通り何でも話せるよ。20分間も黙っていられないけど、それはまた別の話だけどね。
2. 名無しのReddit住民
>>1
コールセンターで働いてたけど、自分の時間を取らせたって謝るお客さんが好きだったんだ。そんな時は決まって「大丈夫ですよ、時給制ですからね」と返してたよ。話が脱線しやすいし、ADHDだから一つの話題が他の話に繋がるんだ。
3. 名無しのReddit住民
>>1
物への恋愛感情(オブジェクトフィリア)とか?
4. 名無しのReddit住民
20分の話を準備なしでやる自信はないけど、30分くらいは余裕だと思う。
5. 名無しのReddit住民
自分の州の児童養護(フォスターケア)制度と、なぜそれが壊れているのかについて。
6. 名無しのReddit住民
>>5
残念ながらどの州もそんなものだよ。親が素晴らしいフォスターペアレントだったと知って驚いたよ。(自分は実の子だけど、親は他の子供も預かってた)みんながうちの親みたいに振る舞うわけじゃないんだなって思った。
7. 名無しのReddit住民
自分の猫たち。全ての猫について。
8. 名無しのReddit住民
>>7
猫たちの色んなあだ名や、それぞれの名前の由来について10分は話せるね。
9. 名無しのReddit住民
>>7
準備なしで60分は話せるよ。猫は絶対に屋内で飼うべき理由についてね。ちなみに最近の研究で屋外飼いの猫が野生の鳥をどれだけ殺しているかがわかってるよ。こちらの論文が参考になる(カナダでの屋外猫による鳥の死傷数推計)
https://ace-eco.org/vol20/iss2/art12/
10. 名無しのReddit住民
「ロード・オブ・ザ・リング」について。
11. 名無しのReddit住民
>>10
20分じゃ足りないと思うよ。
12. 名無しのReddit住民
与えられた時間で何をするか決めるだけだよね。(「ロード・オブ・ザ・リング」の話の続き)
13. 名無しのReddit住民
世界の政治について。
14. 名無しのReddit住民
躁状態の時は、スピーチの「何を話すかを話す」部分だけで20分かかることもあるよ。(躁病エピソード時の話し方の特徴)
15. 名無しのReddit住民
「鍵付きトランペット」は本当に大きな進歩だった。バロック時代のトランペットは自然倍音に頼るしかなくて、指穴を少し使うくらいだったからすごく難しかったし、かなり長かった。バッハのブランデンブルク協奏曲第2番(1721年作曲)がバロックトランペットの最高傑作だね。
16. 名無しのReddit住民
クジラについて。妙に夢中になってる。
17. 名無しのReddit住民
大麻の栽培について。
18. 名無しのReddit住民
11歳の時にハムラジオ(アマチュア無線)を始めて、1969年にチュニジア行きの病院船「ホープ」で無線オペレーターを務めたり、56フィートのヨットで大西洋横断した経験がある。無線のおかげで電気技術者のキャリアにもつながり、1970年代初頭にはテキサスインスツルメンツで計算機設計やエレベーター制御システムの設計も担当した。会議でのプログラムも長くなることがあるよ。
19. 名無しのReddit住民
鍵付きトランペットとバロックトランペットを比べてどう思う?鍵付きトランペットは大きな進歩だった印象があるよ。
20. 名無しのReddit住民
大学の授業で「オレンジ色」について6分半のパワーポイントを作ったことがある。先生が笑いながら驚いてたけど、他のみんなが「将来の目標」とか「使うスパイス」選んだから自分だけがオレンジだけでいくとは思わなかったよ。
21. 名無しのReddit住民
質問なんだけど、猫の爪切り(デクラウイング、爪を切除する手術)が許されてるのはアメリカだけ?オーストラリア(自分の住んでる国)では違法なんだ。猫は監視付きか猫用の囲いの中でしか外に出すべきじゃないと思う。
22. 名無しのReddit住民
スバル(自動車メーカー)について。
23. 名無しのReddit住民
アルコール依存症(アルコホリズム)。
24. 名無しのReddit住民
古代エジプトやギリシャ神話について。
25. 名無しのReddit住民
D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ、テーブルトップRPG)。話題が多すぎる!
26. 名無しのReddit住民
「オペラ座の怪人」について。小説かミュージカルだけど、特に小説の方ね。
27. 名無しのReddit住民
サッカー、蒸留と醸造の過程、子供のこと、ネットミーム、政治、戦争、投資戦略、アメリカの銃規制の愚かさなど、何でも話せるよ。
28. 名無しのReddit住民
看護の訓練があるから透析の話ならね。
29. 名無しのReddit住民
政府の腐敗、地球温暖化、宇宙人、税金、教育問題、ブラックホール…話題は尽きないけど、考えると血圧が上がるものばかり。宇宙だけは別だけどね。
まとめ
準備なくても話せるテーマは、人によって本当に多種多様でした。動物、政治、趣味、専門知識など、話題の幅広さが印象的です。皆さんは何について話し続けられますか?
  
  
  
  
