今回は「1990年以前に生まれた人が持っている、今ではほとんど使われなくなった便利なスキル」についての海外掲示板の盛り上がりを紹介します。懐かしさあふれるコメントが満載です。
元スレッドはこちら:r/AskReddit
海外の反応
1. 名無しのReddit住民
VCRの時計がずっと「12:00」と点滅するのを止める方法を知っているよ。
2. 名無しのReddit住民
>>1
スーパーファミコンを遊ぶためにテレビのどのチャンネルに合わせるかも分かる。
3. 名無しのReddit住民
MS-DOSの経験がある。
4. 名無しのReddit住民
>>3
C:\
C:\DOS
C:\DOS\RUN
RUN\DOS\RUN(※MS-DOS起動時のコマンドをもじったフレーズ)
5. 名無しのReddit住民
>>3
8インチのフロッピーディスクと、オレゴントレイル(※1980年代の教育用コンピューターゲーム)も忘れないでね。
6. 名無しのReddit住民
グーグルマップなしで道を覚えてナビできるよ!
7. 名無しのReddit住民
>>6
新しい場所に引っ越したら、あえて急いでないときに間違った道に入って迷い、道路の繋がりや終わり方を覚えるんだ。ラッシュ時にみんながメインの混雑した道路使うときに、2つの一時停止標識しかない変わった裏道を使うのに役立つよ。
8. 名無しのReddit住民
>>6
70〜80年代に育った。父が旅行中に地図帳(※紙の地図帳)を読みながらナビを手伝わせてくれた。実はグーグルマップはあんまり好きじゃない。
9. 名無しのReddit住民
本の後ろにある索引(インデックス)を使える。
10. 名無しのReddit住民
停電後の電子レンジの時計の設定ができるのは、職場や家族で自分だけみたいだ。
11. 名無しのReddit住民
>>10
コンロの時計も設定できたらボーナスポイントだね。
12. 名無しのReddit住民
マニュアル車(※マニュアルトランスミッション)の運転ができる。
13. 名無しのReddit住民
マニュアル車の押しがけ(※エンジンを押しながらかける方法)もできる。
14. 名無しのReddit住民
電話番号を暗記できる。
15. 名無しのReddit住民
>>14
家族で最初に使っていた電話番号は即答できる自信があるよ。
16. 名無しのReddit住民
電話をかけても24時間以上返事がなくても、相手が連絡してこないからって特に慌てないスキルがある。
17. 名無しのReddit住民
オレゴントレイルで赤痢(※細菌性の下痢症)を乗り越えたよ。(※ゲームの話)
18. 名無しのReddit住民
筆記体を読める。多くの筆記体を書く人が自分の字すら読めてない気がするけどね。
19. 名無しのReddit住民
同じく。車にコンパスをつけてるよ。大まかな方向さえ分かれば、適当にその方向に行く道を選んで走る。彼女は僕が迷わないことに驚いているけど、北は変わらないから本当に迷うことはないんだ。
20. 名無しのReddit住民
正直、キーボードショートカットなら任せて。何のキーをどう押しているかは覚えてないけど、筋肉の記憶だよ。
21. 名無しのReddit住民
高校の実技で写真現像と活字組版を習った!どちらも一生もののスキルだよ(笑)。
22. 名無しのReddit住民
頭の中で計算ができる。
23. 名無しのReddit住民
繊維を紡いで糸にし、4種類の織機で布を織り、陶器のボタンを作って服を作り、さまざまな色に染め分けることができる。
24. 名無しのReddit住民
電話をかけて相手が出なくても、それが世界の終わりみたいに振る舞わないことができる。
25. 名無しのReddit住民
家計簿をつける方法を知っている。
26. 名無しのReddit住民
手書きができる。
27. 名無しのReddit住民
子供のころの電話番号や祖父母の番号、親しい友人(親の番号)、大学寮の電話番号や当時の職場の番号は覚えているけど、今の子供や友人、職場の番号は全然覚えていない。テクノロジーのせいで記憶力が落ちている気がする。
28. 名無しのReddit住民
カセットテープを鉛筆で巻き戻せる。
29. 名無しのReddit住民
本棚のカードカタログ(※図書館の蔵書検索用カード引き出し)からタイトルや著者、テーマで本を探せる。
あと自分で車の下でオイル交換もできる。
30. 名無しのReddit住民
本って、文字がたくさん書いてあるページの束のことだよね。
まとめ
今回の投稿では、かつて当たり前だったけど今ではあまり使われなくなったスキルが多数挙がりました。中でも「地図なしでの道案内」や「昔ながらの機械操作」「電話番号の暗記」などは共通して話題になっていました。皆さんも昔持っていたスキルを思い出してみてはいかがでしょうか?
  
  
  
  
