仕事現場で知られていない意外な秘密や裏話をRedditで大調査!様々な業界のリアルな声が集まりました。
元スレッド:r/AskRedditより
海外の反応
1. 名無しのReddit住民
眼鏡のフレームって、業界標準で250~300%も値段が上乗せされてるんだよね。
2. 名無しのReddit住民
>>1
観光地で働いてるけど、ツアーは必ず直接販売元から買った方がいいよ。代理店とかがかなり高値で売ってるから。
3. 名無しのReddit住民
車の修理してるけど、事故起こしてから保険に入って修理しようとするのは詐欺で、刑務所行きになることもあるよ。遅れるのは部品が届かないせいにされがちだけど、実はペインターが週に2~3日しか働かないせいだったりもする。
4. 名無しのReddit住民
大学のシラバスは全部取っておいた方がいい。もし転校や再度学位取得するときに、単位認定の証明になるから。結構役立つよ。
5. 名無しのReddit住民
飲食業界は今でも普通の病欠制度がなくて、リーダーたちは具合悪くても休めない状況が多いんだ。
6. 名無しのReddit住民
葬儀屋の火葬用骨壷って300%以上の値段がついてる。自分で買えばかなり安く同じものが手に入る。棺桶も同じ。
7. 名無しのReddit住民
救急車で行ってもERで優先的に見てもらえるわけじゃない。自分も何度もロビーで待たされたよ。
8. 名無しのReddit住民
看護師だけど、マジで頭の悪い看護師が多い。家族にも危険なレベルだよ。
9. 名無しのReddit住民
心理療法士だけど、変わりたいなら知らないことを学ばなきゃいけない。経験が今の反応を作ってるから、ただ望むだけじゃ変われない。練習が必要だよ。
10. 名無しのReddit住民
接客業だけど、正直言ってお客さんの中にはキモい人、変な人、意地悪な人がかなりいるよ。
11. 名無しのReddit住民
IT業界で働いてるけど、実は毎回ググったり同僚のコピーでなんとかここまで来た感じ。
12. 名無しのReddit住民
英国の電車運転手だけど、赤信号で止まっても何が起きてるかほとんど知らされない。乗客はSNSや鉄道のサイトで先に情報を得てることが多いよ。
13. 名無しのReddit住民
FedExは荷物を正確に追跡できてないことが多いよ。
14. 名無しのReddit住民
>>8
(これは8番への返信)
癌治療の現場だけど、患者が見落とされて治療が遅れることも多い。命に関わるけど、医師や看護師が足りなくて仕方ない部分もある。
15. 名無しのReddit住民
ネット検索の結果はランダムじゃなくて、業界がアルゴリズムを操作して特定のサイトを上位に出してる。
16. 名無しのReddit住民
買った野菜は絶対に洗ったほうがいい。店内で咳やくしゃみをしてる人も多いし、子どもが自由に触りまくってることもある。だからパン屋で買わないことも多い。
17. 名無しのReddit住民
ネットワーク技術者だけど、インターネットは実際には管(チューブ)の集まりみたいなもの。あとクラウドは誰かのサーバーだよ。
18. 名無しのReddit住民
車を買う「正しいタイミング」なんてない。安い時に買うことだけ。礼儀正しい人ほど悪い条件で買わされがち。交渉力が大事だよ。
19. 名無しのReddit住民
支払い遅れそうなら銀行に連絡しろ。銀行はあなたの家や車を取りたくないから、支払いが終わるように手助けしてくれるチームがいる。
20. 名無しのReddit住民
携帯電話のカスタマーサービスだけど、僕ができること、許されてること、やりたいことは全然違う。あなた次第でルールを曲げて助けることもあるよ。
21. 名無しのReddit住民
人事だけど、求人を出す前に誰を採用するかはもう決まってる。
22. 名無しのReddit住民
X線技師だけど、怪我や病気の判別はかなり経験がいる。でも基本的に医師が結果を説明するから、僕らはあまり話さないよ。写真を見て冷静を保つのも仕事の一部。
23. 名無しのReddit住民
空調会社で働いてるけど、会員制サービスは割高だよ。特別セールを狙えば、年1回のメンテが10ドルくらいで済むこともある。
24. 名無しのReddit住民
多くの州でリサイクルは見せかけだけで、実際はゴミと一緒に埋められてる。だから僕はリサイクルをやめた。
25. 名無しのReddit住民
ソフトウェアエンジニアだけど、昔はStackoverflowを検索して変わった方法を試すのが仕事の大部分だった。今はChatGPTがいるけどね。
26. 名無しのReddit住民
米国だと保険がなかったり薬が高い時は、GoodRxやSingleCareみたいな割引プログラムで請求できる。薬局からは言われないことも多いけど、自分はお金を節約してほしい。
27. 名無しのReddit住民
保険承認のために医療記録を提出してるけど、一番のコツは医師からの医療必要性のレターをもらうこと。これがあると保険の審査がずっとスムーズになるよ。
28. 名無しのReddit住民
電気工事士だけど、広告を出してる会社は常に価格を上乗せしてる。派手な広告や新しい車のフルラッピングは全部お客に負担させてるんだ。
29. 名無しのReddit住民
>>8
(これは8番への返信)
病院は結構ギャンブルみたいな部分もある。特に研修医が何をすればいいか分からず助言を求めることも多いよ。
30. 名無しのReddit住民
獣医だけど、ほとんどの獣医はその病院のオーナーじゃない。私たちの給料は支払額の約22%で、残りは運営費やスタッフの給料に回ってる。昔ながらの診断だけで済ます先生はもうやめた方がいいよ。
まとめ
様々な業界で驚きの裏話が語られました。どの職場にも知られざる真実があるようで、特に価格の仕組みやスタッフの苦労に共通点が見られました。皆さんはどんな秘密を感じましたか?

