今回は「本当に帰ってほしい時の一番丁寧な言い方は?」という質問が話題になりました。多くの人がユニークかつ効果的な表現をシェアしています。
元スレッド:r/AskReddit
海外の反応
1. 名無しのReddit住民
正直、一番いいのは「今日は長い一日だったし、疲れたからそろそろ終わりにしようか?」って言うこと。普通の人はわかってくれるし、もしわかってくれなければ相手の問題。ちょっとだけ丁寧さが足りなくても気にしないでいいよ。
2. 名無しのReddit住民
>>1
うちの義父はいつも「会えてよかったよ」って来てから20分くらいで言うんだ。うちから車で2時間以上かかるのにね。
3. 名無しのReddit住民
「明日は早起きしなきゃ。そろそろ終わりにしよう」って言うのが自分の定番。
4. 名無しのReddit住民
「あー、長居させるつもりはないんだ」って軽く言うのもいいよね。
5. 名無しのReddit住民
うちの祖父は祖母に「おばあちゃん、そろそろ行こうか、いい人たちも帰れるようにね」って言ってた。
6. 名無しのReddit住民
祖母は「会ったね、見たね…さあ帰りなさい」って言って玄関に立ってる。
7. 名無しのReddit住民
子どもを使うのが効果的。「もう寝る時間だよ!」って言うと、みんな子どもの睡眠リズムを乱したくなくてすぐ帰るよ。
8. 名無しのReddit住民
うちの親はいつもキッチンを散らかして「うわ、このキッチンめちゃくちゃだ!」と言いながら洗い物をガチャガチャ始めて、ゲストが手伝うか帰るか選ばせるスタイル。これで大抵は帰る(笑)。
9. 名無しのReddit住民
「楽しかったね、また集まろう」って言って自然に締める方法もあるよ。
10. 名無しのReddit住民
最近ははっきり言うようにしてる。ずっといい人でいようとしてたけど、もうやめた。やりたくないことは「やりたくない」って言うし、終わりたい時は「今から帰るね。じゃあね」って言ってさっさと帰る。大勢の集まりなら他の人もそれをありがたがるよ。
11. 名無しのReddit住民
「愛してるけど、(疲れた、明日早いなど理由)だから帰ってね」って言うと、みんな笑ってハグして帰ってくれる。親しい人に使うと効果的。
12. 名無しのReddit住民
「もう寝る時間過ぎてるよ!来てくれてありがとう、またね!気をつけて帰ってね!」って言う。30分くらいかかってもみんな帰るよ。
13. 名無しのReddit住民
祖父はみんなのコートを持ってきて「会えてよかった。またすぐ会おうね」って言ってた。最初はみんな困惑してたけど、結局帰ってくれたよ。
14. 名無しのReddit住民
うちでパーティーやる時は「20分後まで残ってる人は片付け手伝ってね」って言うとみんな一気にいなくなる。
15. 名無しのReddit住民
ドイツでは「訪問は十分に感じたよ」みたいなフレーズがあるらしい。
16. 名無しのReddit住民
何度か疲れたって言って先に寝ちゃうことにしてる。実際に寝るから嘘じゃないよ。
17. 名無しのReddit住民
携帯で「Closing Time(閉店時間)」の曲をスピーカーで流すのもあり。
18. 名無しのReddit住民
「親愛なる方よ、お帰り願いたいのですが、もう夜も遅くご遠慮願えますか」とちょっと丁寧に言うのも面白いよね。
19. 名無しのReddit住民
最後の一人なら「楽しかったけど、そろそろ終わりにするね」って言う。まだ何人かいるなら同じことを言うけど、はっきり言うのが大事。
20. 名無しのReddit住民
「そろそろ古い道を行く時間だね」って言うのも一つの手。
21. 名無しのReddit住民
若い頃は「寝るから、さっさと帰れ!」って言ってたけどね(笑)。
22. 名無しのReddit住民
「運転が危なくなる前に帰らなきゃ」って言ったり、猫がいるなら「猫にごはんあげないと怒るから」って理由にするのもいいよ。
23. 名無しのReddit住民
自分の家で「そろそろ寝る準備するね」って言うと帰ってもらいやすい。逆に誰かの家にいる時は「そろそろ帰るね」って。
24. 名無しのReddit住民
「本当に楽しかった」って言うのも自然な終わり方。
25. 名無しのReddit住民
「もう何時間もやってるんだね」って軽く言うのも効果的。
26. 名無しのReddit住民
「さてさて、そろそろいい時間かな」って軽くジョーク混じりに言うのもあり。
27. 名無しのReddit住民
あくびして「明日は長い一日になるからね」って言うのも自然。
28. 名無しのReddit住民
自分はもう招待しなくなった。どうしてもならレストランで集まる。家より終わらせやすいから。
29. 名無しのReddit住民
パウリーディとマイクの言葉で「タクシー呼ぼうか?」とか「タクシー来たよ!」って言うのも面白い。
30. 名無しのReddit住民
オーストラリアでは「そろそろ行かせてもらうよ」みたいに言う。相手に話終わらせたい空気を出す感じ。
まとめ
「帰ってほしい時の丁寧な伝え方」には様々なアイデアがありましたが、共通しているのは相手の気持ちを尊重しつつ、自分の疲れや状況を理由にすることが多いようです。皆さんはどんな言い方が一番しっくりきますか?

