RSSヘッドライン

メガネユーザーが語る「視力異常のサイン」30選【海外の反応まとめ】

ライフスタイル・日常

現在メガネを使っている人たちが、普段の生活で「視力がおかしい」と気づいたきっかけや症状について語っています。みんなが体験したリアルな声をどうぞ。

元スレッド:r/AskRedditより

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
いつも目を細めてしまうこと。

2. 名無しのReddit住民
>>1
そうそう、ちょっと遠くのものがさらに遠く感じて、ぼやけてよく見えなかった。

3. 名無しのReddit住民
>>1
10歳のとき、教室の真ん中から黒板が見えなかった。

4. 名無しのReddit住民
>>3
それで先生や親が気づいたんだよね。僕も子供の頃からずっとメガネかコンタクトだったけど、7年前に白内障になってからは読書やパソコン作業の時だけメガネを使うようになったよ。

5. 名無しのReddit住民
>>3
8歳のときに前の席からも見えなかったよ…泣ける。

6. 名無しのReddit住民
学校では、先生が黒板に書いている文字が見えなかった。

7. 名無しのReddit住民
光源の周りに虹色の輪っかが見えるのは普通じゃないよ。綺麗だけどね。

8. 名無しのReddit住民
16歳で友達のメガネをかけてみて初めて気づいた。木の葉が見えるんだって衝撃だった。

9. 名無しのReddit住民
>>8
元マスター眼鏡技術者だけど、そういう驚きを聞くことは多いよ。特に赤ちゃんに初めてメガネを合わせる時の感動は忘れられない。声だけだった両親の姿がはっきり見えた瞬間、みんな泣いちゃうんだ。

10. 名無しのReddit住民
>>8
わかる!メガネをかけた後、「今まで見てたのは印象派の絵みたいだったんだな」って思ったよ。

11. 名無しのReddit住民
頭痛と目を細めるクセがあった。

12. 名無しのReddit住民
目眩(めまい)はまた別問題。ちゃんと検査を受けてね。

13. 名無しのReddit住民
眼科に行った?それが解決策だよ。

14. 名無しのReddit住民
両目に乱視があるけど、18歳までは普通に見えてた。それから急に遠くが見えなくなった。なぜ変わったのか不思議だよね。

15. 名無しのReddit住民
車の中で「アルファベットゲーム」をするとき、道路標識が読めなかった。

16. 名無しのReddit住民
スマホを見るとき、腕を伸ばして遠くで見るしかなかった。

17. 名無しのReddit住民
頭痛が頻繁にあって、常に目を細めていたのが原因と後でわかった。

18. 名無しのReddit住民
乱視で、腕の長さより遠くはぼやけて縦に二重に見える。さらに片目に黄斑裂孔(網膜の中心部の裂け目)があって、中心が見えないところもある。

19. 名無しのReddit住民
日本語の授業で黒板の漢字が読めなくなった。英語のアルファベットはぼやけていても脳が補正できたけど、漢字は無理だった。

20. 名無しのReddit住民
3歳の時にメガネをかけ始めた。母が言うには、検眼時に「アヒル」が見えなかったらしい。

21. 名無しのReddit住民
目を細める、ぼやける、黒い影(浮遊物)が見える。目の端では花火のようなパッと弾ける光もあった。

22. 名無しのReddit住民
3年生の視力検査で、農家の家が見えるか聞かれて、「農家の家?そんなのあるの?」と答えた。

23. 名無しのReddit住民
僕も同じで、メガネをかけてから成績が上がった。

24. 名無しのReddit住民
眼科に行ってみて。乱視っぽい症状で、メガネで直せるよ。私もそうだった。

25. 名無しのReddit住民
運転免許の視力検査を受けるまで自分の視力異常に気づかなかった。教室の前の席に座って黒板やプロジェクターを見るのが一番わかりやすいサインだった。

26. 名無しのReddit住民
投げられたものが全然キャッチできなかった。

27. 名無しのReddit住民
頭痛、目を細める、教室では前の席に座る。最初のメガネは検査のときに目を細めすぎて処方が合わず、頭痛が悪化した。検査時はリラックスして正直に答えるのが大事だよ。

28. 名無しのReddit住民
新しい州に引っ越して運転免許の視力検査に落ちて初めて、メガネが必要だと知った。メガネをかけて外に出た瞬間、今まで何を見逃していたか信じられなかった。

まとめ

たくさんの人が視力異常に気づいたきっかけとして「目を細める」「黒板が見えない」「頭痛」などを挙げていました。多くの声が「メガネをかけた時の感動」という共通点も印象的でした。みなさんはどんなサインに気づきましたか?