今回は「どうすればパートナーに疲れずにいられるのか?」という質問に対する海外の人たちのリアルな声をまとめました。長く続く関係の中での工夫や心構えが参考になります。
元スレッド:r/AskRedditより
海外の反応
1. 名無しのReddit住民
彼は本当に私の親友だから。言葉がなくても一緒にいて最高の時間を過ごせるんだ。彼のそばにいるのが好きで、いつも笑ってる。もう彼のことがすごく大好きなんだよね。
2. 名無しのReddit住民
>>1
まさに私も同じ気持ちだよ。うちの夫と一緒に過ごすのが世界で一番好きで、何をしてても一緒にいる時間が最高なんだ。
3. 名無しのReddit住民
>>2
初デートで夫と一緒にポータブルハードドライブを買いに行ったんだ。今でも「ありふれた用事を一緒にこなせるかどうかが良い相手かのフィルターになる」と笑い話にしてるよ。高級ディナーとか娯楽が必要なら大変だけど、日常のつまらないことを楽しめる相手を見つけるのが大事だよね。
4. 名無しのReddit住民
>>3
先週の週末は彼と一緒にインフルエンザの予防接種を受けて、ピザを買ってNetflixで映画を観たよ。たまには豪華なこともするけど、パートナーシップの本質は日常を一緒に過ごすことだと思う。
5. 名無しのReddit住民
>>2
うちの妻も同じ感じ。何か一緒にしてもいいし、ソファでそれぞれ好きなことをしててもいい。ただ彼女がそばにいてくれるだけで幸せだ。
6. 名無しのReddit住民
彼女は人間の形をした太陽そのもの。長い暗闇の後にその光を浴びている感じだ。この女性は僕の全てだよ。
7. 名無しのReddit住民
彼は最高で一緒にいるのが大好き。逆にどうして彼は僕に飽きないのか不思議なくらいだ。
具体的に言うと、全部一緒にやらないことも大事。日中は別々の時間を過ごして趣味も分けて、時には別々に交流することもある。
それに、お互い同じ空間で違うことをしていても幸せでいられるレベルの居心地の良さがある。
でもほぼ毎日、質の高い時間を一緒に過ごしているよ。
8. 名無しのReddit住民
>>7
本当にその通りだね。共通の趣味もあれば、それぞれの趣味もあって話題にできる。散歩しながら一日の出来事を話したり食事時に共有したりしつつ、お互いに自分の時間も尊重する。
実は、付き合ってる時に夫の変わったところも好きだったし、自分の趣味じゃなくても彼の話を聞くのが楽しかった。性格的にもお互い補い合ってるし、趣味が重なる部分も多いからつながりやすいんだ。
9. 名無しのReddit住民
正直、多くの人は疲れる時があると思う。そんな時に友達としての関係や大切に思う気持ちがあれば乗り越えられる。結婚数十年で変化しない関係はないし、お互い成長や変化、つらい時期や飽きる時期もずれながらやってくる。相手が酷いことをしたり人格が激変したり依存症でない限り、疲れたら新しい趣味を始めてみるのもいいかもね。
10. 名無しのReddit住民
>>9
今日は結婚10周年だけど、長い関係で「一度もパートナーに飽きたことがない」なんて言う人は嘘つきだと思うよ(笑)。だから長続きの秘訣は「デートを続けること」ってアドバイスもある。
大局的に見れば、僕は夫に飽きたのはせいぜい1〜2%の時間だけ。でもそういう瞬間は確かにあるよね。
11. 名無しのReddit住民
時々お互いにイラっとすることはあるよね。関係は維持するために努力が必要で、時には辛い時期も乗り越えないといけない。なぜパートナーが好きなのか、何のために努力しているのかを忘れないで。
12. 名無しのReddit住民
>>11
両者が一緒に努力する意思がないと関係は壊れると思う。片方だけが努力しないと、うまくいかなくなる。
13. 名無しのReddit住民
同じく!私は不安障害があって刺激に弱いけど、彼がそばにいるだけで安心できる。話さなくても彼の存在がパニック発作のときの支えになる。
もちろん時々は飽きるし、彼もそうだけど、それでいいんだよ。私は自分の部屋で本を読んだりしてお互いに一人の時間を持つ。人間だもの、時々は短く誰かに疲れるのは普通だよね。
14. 名無しのReddit住民
>>13
少しわかる。私はてんかん持ちだけど、妻の声や触れ合いが発作の前後に落ち着かせてくれる。
15. 名無しのReddit住民
パートナーに飽きるかどうかは人それぞれだね。うちの相手は時々すごくイラっとするよ。
でも「話し合える関係」を作っておくことが大切。時々気になることを話せる環境があるといい。
お互いに友達や一人の時間も大切にして、バランスを保つのがコツかな。
16. 名無しのReddit住民
本当にパートナーとの時間を楽しんでいるなら、飽きることはないと思う。自分のエネルギーに合っていて、心がシンクロしている人を見つけること。うちの人とは8年以上一緒だけど、会うたびに緊張するくらいだよ(笑)。
17. 名無しのReddit住民
>>16
もう30年近く一緒にいるけど、毎日家に帰った時や隣で目が覚める時の嬉しさは全然変わらないよ。
18. 名無しのReddit住民
2011年に出会ってから今でもお互いに夢中。お互いに大事にして、最初の夜みたいに深夜3時まで話すのが楽しい。今は生活が忙しくてなかなかできないけどね。
19. 名無しのReddit住民
本当にそうだね。親友でさえ何日か一緒にいると疲れるけど、彼氏とは違う。数ヶ月同棲しているけど飽きないし毎日が楽しい。時には距離を置いてお互いのことに集中する日もあるけど、そういう日も一緒に短い馬鹿話ができる。
20. 名無しのReddit住民
>>19
「友達にすぐ飽きる」原因の一つは「家で完全にリラックスしてカジュアルに過ごせない疲れ」だと思う。
うちの妻とは家ではほとんどローブや下着、スリッパで過ごすし、バスルームのドアも閉めない。家の中で大声で質問し合ったりしてるよ。そういう「家でのカジュアルさ」は、ゲストがいるとできないものだよね。
21. 名無しのReddit住民
彼女は親友で、自分よりも自分のことをよく知っている。明日で結婚13周年だけど、本当にあっという間に過ぎた感じだよ。
22. 名無しのReddit住民
パートナーのことが命より大好きだけど、時々飽きることもある。相手も同じ。成熟とはいつもラブラブじゃなくてもそれでいいと理解することだよね。
23. 名無しのReddit住民
どんな関係にも努力は必要だけど、健康的な関係の努力は楽しいものであるべきだ。人生に問題が起きた時も、二人は同じチームであって、お互いを責め合うものじゃない。
24. 名無しのReddit住民
彼がすごく面白くて博識だから。時にはお互いに距離を置くのも良いけど、基本的には一緒にいるのが好きだし、彼も私がおかしいと思ってくれてる。
25. 名無しのReddit住民
彼女は僕の人生で最高の出来事だ。いつも楽しくて話題が尽きない。家では必要な時にお互いに距離を置くことも話し合ってるからうまくいってる。
26. 名無しのReddit住民
彼は寒くて雨の多い日にぴったりな暖かいベッドみたいな存在。そんなの疲れようがないよね?
27. 名無しのReddit住民
正直、時には疲れるよ。別々に友達と遊んだりして、また家でお互いの話を楽しめる。結婚25年の経験から言うとね。
28. 名無しのReddit住民
良いパートナーを選んだからだと思う。彼は周りをインスパイアしてくれて、僕をもっと良い人にしたいと思わせてくれる。12年恋してるけど、互いに一緒にいても別々にいても自然体でいられる。ありがとうを忘れず、笑い合える関係は強いよ。
29. 名無しのReddit住民
彼のいびきには飽きるけど(笑)、彼のいびきなしの生活なんて考えられない。彼は親友で恋人でもあって、時々イラっとしても最後は笑いに変わる。毎日が彼のおかげで明るいんだ。飽きるなんてありえないよ。
まとめ
パートナーに「疲れない」秘訣は、お互いを親友として尊重し、一緒に過ごす時間だけでなく適度な距離を持つこと、そして日常の何気ない瞬間を楽しむことにあるようです。皆さんはどう思いますか?
  
  
  
  
