今回は「もう高すぎて割に合わないと思うものは何?」というRedditの人気スレッドから、海外の人たちのリアルな声をまとめました。生活のさまざまなシーンで値上がりを感じているようです。
元スレッドはこちら:r/AskReddit
海外の反応
1. 名無しのReddit住民
家族4人でレストランに食事に行くこと。もう割に合わない値段になっている。
2. 名無しのReddit住民
>>1
外食全般が高いよね。義理の妹が誕生日にタコベルを食べたいって言ったから安いと思ったら…三人で二品ずつ頼んで38ドルもかかったよ。
3. 名無しのReddit住民
複数のストリーミングサービスの契約。見たいものがなかったり、あっても高すぎたり(広告付きの場合も)。もう無駄に感じる。
4. 名無しのReddit住民
コロナのロックダウン中にセルフで坊主にして以来、美容院のカット代が18ドルから45ドルに値上がりして、今も自分でカットしてる。
5. 名無しのReddit住民
>>4
私は女性だけど髪が長いのはファッションじゃなくて節約のため。半分冗談だけどね。
6. 名無しのReddit住民
仕事帰りに「サクッと」何か買うのも割に合わなくなった。妻と二人で最低50ドルはかかるし、以前は30ドル以下だったのに。
7. 名無しのReddit住民
コンサートチケット。後ろの方で立ち見、しかもスクリーン越しで300ドル?ありえない。
8. 名無しのReddit住民
>>7
同僚がラスベガスでThe Strokes(バンド)のコンサートに行ったんだけど、チケット価格を確認したら2万4千ドルの席があった。車が買えるレベルの価格だよ。売り手は損してほしい。
9. 名無しのReddit住民
マクドナルド。家族で手軽に安く食べられる場所だったのに、今や4人分で50ドル近くかかる。健康的なデリやレストランに行ったほうがマシだし、食べてすぐお腹も不調になる。
10. 名無しのReddit住民
正直なところ、ほとんどのコンサートが高すぎる。地元の小さなライブハウスは好きだけど、それ以外は特別な人じゃないと行く気がしない。
11. 名無しのReddit住民
ストリーミングサービス。以前はケーブルテレビの安い代替だったけど、今はデジタルのケーブルと変わらない。
12. 名無しのReddit住民
外出すること自体が高く感じるようになった。
13. 名無しのReddit住民
契約しているのはVPNサービスだけ。
14. 名無しのReddit住民
ネイルサロンでのケア。
15. 名無しのReddit住民
>>14
昔はたまにペディキュアをしていたけど、近所の安い店でも50ドル+チップ。もう自分で塗った方が安い。
16. 名無しのReddit住民
子どもを持つことそのものがすごく費用がかかる。
17. 名無しのReddit住民
BitTorrent(ファイル共有ソフト)。もう関わりたくない。
18. 名無しのReddit住民
ウォルト・ディズニー・ワールド(アメリカの有名テーマパーク)も高すぎる。基本チケットもぼったくりで、速く乗れる「ライトニングレーン」も追加料金。結局たくさん乗れない。
19. 名無しのReddit住民
健康保険の費用。
20. 名無しのReddit住民
ステーキ肉。値段が上がって悲しい。
21. 名無しのReddit住民
>>20
地元のニュースで、スーパー(Safewayというチェーン)で肉の棚を一掃した窃盗集団の話を見た。闇市で肉を買う人もいるみたい。どう流通しているかは謎だけど。
22. 名無しのReddit住民
ネイルケア。悲しいけど高すぎて続けられない。
23. 名無しのReddit住民
チケット販売サイトのTicketmasterは、会場や観客から金をむしり取る悪徳集団。
24. 名無しのReddit住民
デリバリーサービスは使わない。料理を他人に任せるのは信用できないし、料金が高いなら自分で取りに行った方が節約できる。
25. 名無しのReddit住民
公演の収入はチケットじゃなくてグッズ販売のほうが多い。だけどグッズも高くなってきている。
26. 名無しのReddit住民
美容師の料金が45ドルから75ドルに値上がり。今は森の中に住んでるみたいな髪型になってる。
27. 名無しのReddit住民
iPhone。新モデルに追いかけられるのに飽きた。バッテリーが12ヶ月で謎に死ぬけど、もう1000ポンド(約15万円)は出さない。
28. 名無しのReddit住民
年配の人にはシニア割引を遠慮せずに使うことを勧めたい。意外と割引や無料のサービスがあるから。
29. 名無しのReddit住民
ボウリング場は1人12ドルで1.5時間遊び放題かつシューズレンタル込み。2人ならお得だけど、4人だと微妙な値段になる。
30. 名無しのReddit住民
フードトラック。かつては経済的に色んな料理を試せて良かったけど、今はちゃんとしたデリのサンドイッチのほうが安い。例えば先週のイベントで普通のフィリーチーズステーキが22ドルもした。地元の店舗だと9~14ドルくらいなのに。
まとめ
様々な生活シーンで「高すぎてもう割に合わない」と感じるものが多く挙がりました。特に外食やエンタメ、日常のサービスが値上がりし、節約志向が強まっている様子です。皆さんはどんなものが高すぎると感じますか?

