RSSヘッドライン

【Reddit】やめて人生が劇的に良くなったことは何?

未分類

今回のスレッドでは、「やめてみたら人生がすぐに良くなったことは何?」という質問に対して、様々な経験談が寄せられました。健康面やメンタル面、生活習慣など、多岐にわたる意見が見られます。
元スレッドはこちら:r/AskReddit

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
理解しようとしない人と議論するのをやめたら、本当に気が楽になりました。

2. 名無しのReddit住民
>>1
それ分かる。僕は夜更かしをやめたら気分が劇的に良くなった。睡眠不足がここまで影響するとは思わなかった。6時まで起きてるのはやめた方がいいよね。

3. 名無しのReddit住民
ネット上の議論もやめました。無駄なエネルギー使ってたなと反省しています。

4. 名無しのReddit住民
お酒をやめたことで、健康も気持ちもずっと安定しました。

5. 名無しのReddit住民
ずっと愚痴を言うのをやめたら、問題ではなく解決策に目が向くようになって気分も上がりました。

6. 名無しのReddit住民
他人のトラウマを自分のことのように背負うのをやめました。支えることはできても、その人自身が変わらない限り自分が全部抱える必要はないと気付いてから楽になりました。

7. 名無しのReddit住民
SNSをやめてから、時間の使い方がすごく変わりました。

8. 名無しのReddit住民
毒になる人間関係を断ったら、人生がかなり良くなりました。

9. 名無しのReddit住民
大学時代はお酒も飲んでいたけど、ある日31歳でハッと気づいたんです。成功している友人たちはキャリアや家庭を持っているのに、自分はずっとバーの常連、法律問題や親権を失った人たちと過ごしているだけだと。だから本気で飲酒をやめました。

10. 名無しのReddit住民
ニュースを20年間、自分から進んで見たり読んだりするのをやめました。

11. 名無しのReddit住民
脳が溶ける(いわゆる無意味な情報消費)に夢中な人が多いのが驚きです。

12. 名無しのReddit住民
タバコをやめたら、食べ物の味が格段に良くなりました。

13. 名無しのReddit住民
お酒はやめました。何のいいこともないです。

14. 名無しのReddit住民
自己愛性人格障害(ナチュラルに自己中心的で毒になる性格)の妻との関係を断ちました。

15. 名無しのReddit住民
SNSと過度の説明癖をやめました。自分を説明しすぎるのって疲れるんですよね。

16. 名無しのReddit住民
お酒とSNSは両方やめることを強くおすすめします。

17. 名無しのReddit住民
>>16
僕は「Dota 2」(人気オンラインゲーム)をやめました。夜中3時までプレイしても上達せず、時間の無駄でした。キャンペーン制のゲームの方が性に合っているし、時間管理もしやすいです。

18. 名無しのReddit住民
自分の行動や言い訳を無理に正当化しようとするのを完全にやめました。これが本当に人生の転機になりました。

19. 名無しのReddit住民
>>18
感覚すごくわかります。依存症で感情的に虐待的、自己愛的な親と理屈で話そうとするのをやめたら、心も体も軽くなりました。

20. 名無しのReddit住民
自分は特定のニュースだけに絞って見ています。興味のある話題だけ把握して、不要な24時間ネガティブ情報は避けています。

21. 名無しのReddit住民
お酒は本当に依存症だと思います。合理的じゃないのに、やめられない。アメリカのドラマ「The West Wing」(政治ドラマですが評価は賛否両論)で登場人物がこのことをうまく表現していました。

22. 名無しのReddit住民
>>21
禁煙は徐々に減らすか、一気にやめるかどちらかがいいです。タバコやライターを身近に置かないこと、販売店に近づかないことも大事。吸いたくなったらお菓子や散歩、良い香水をつけるのも効果的でした。

23. 名無しのReddit住民
議論を終わらせる一番簡単な方法は「そうなんだ、わかった」で済ませることですね。合わなくても。

24. 名無しのReddit住民
ネガティブな考えが悪いわけじゃないです。問題を見つけることは生存に役立ってきました。ただしポジティブ思考の流行は、会社が社員をコントロールしやすくするための戦略とも言えますね。

25. 名無しのReddit住民
>>24
問題を指摘するのは一瞬だけど、その後のネガティブな思考のスパイラルは何も生みません。問題があっても落ち込むよりは前向きに対処した方がいいです。

26. 名無しのReddit住民
お酒の飲み過ぎをやめました。

27. 名無しのReddit住民
Facebookをやめました。

28. 名無しのReddit住民
タバコをやめました。

29. 名無しのReddit住民
>>1
(1番の「議論をやめる」への返信)議論ではなく、そういう人はいじめっ子のように扱うべき。きちんと立ち向かうのが大事ですよ。

30. 名無しのReddit住民
(29番への続き)そうですね、ただ無駄に争うよりは強く自分の立場を示すことが必要ですよね。

まとめ

今回のスレでは、無駄な議論や夜更かし、SNSやお酒などの習慣を断つことで人生が楽になったという意見が多く見られました。中でも「他人の問題を自分のものにしすぎない」「自己正当化をやめる」ことも大きなポイントのようです。皆さんはどんなことをやめて生活が変わりましたか?