RSSヘッドライン

【Reddit】貧乏飯なのに意外と美味しかった料理って何?

未分類

今回は「貧乏なときに作ったけど、意外と美味しかった料理は何?」という話題が海外で盛り上がったスレッドから、みんなのおすすめレシピや裏技を紹介します。安くて簡単に作れる料理のアイデアが満載です!

元スレッド:r/AskRedditより

海外の反応

1. 名無しのReddit住民
トルティーヤピザ。トルティーヤ1枚に、怪しい瓶入りのパスタソースと、冷蔵庫でかろうじて残ってたシュレッドチーズをのせて、425°F(約220℃)で端がカリカリになるまで焼くだけ。シンクの前でタヌキみたいに食べて、「ドミノピザよりうまい」と本気で思った。

2. 名無しのReddit住民
>>1
自分はナン生地でやるけどこれがまた美味しい。フォークで穴を開けて、オリーブオイルを塗ってからソースとチーズ、トッピングをのせるんだ。

3. 名無しのReddit住民
レシピじゃないけど「冷凍グリーンピースを何にでも入れる」ってテクニックがある。食事の3分の1が冷凍グリーンピースなら、1ポンド(約450g)1.25ドルの節約になる!

4. 名無しのReddit住民
>>3
パスタにグリーンピース、バターとパルメザンチーズを加えるのは最高の組み合わせだよね。

5. 名無しのReddit住民
>>4
それにタンパク源として缶詰のツナもいいよ。ツナメルト(ツナのホットサンド)みたいな感じで美味しい。

6. 名無しのReddit住民
>>5
自分は控えめな性格だけどツナにはめちゃくちゃ熱くなる。明日これ試してみる!作ったら15〜16時間後にまた報告するね。
追記:作ったら本当に美味しかった。また作るつもり。

7. 名無しのReddit住民
メープルブラウンシュガー入りのインスタントオートミールを熱いブラックコーヒーで作る。

8. 名無しのReddit住民
>>7
コーヒーを注いで、好みの固さになるまで煮る感じ?妻が仕事のときに月曜にやってみようかな。質問攻めに合いたくないから(笑)

9. 名無しのReddit住民
クラフトのマカロニ&チーズにウインナーを入れたやつ。今でもお気に入りのコンフォートフード(心の癒やし的な料理)だ。

10. 名無しのReddit住民
>>9
今ダイエット中でかなり痩せてるけど(50ポンド=約23kg減、あと68kgくらい落とす予定)、クラフトのマカロニにホットドッグを入れるのは自分の「チートミール」。金はあるけど、子供のころの味で安くて美味しいからたまに食べるんだ。

11. 名無しのReddit住民
余ったご飯で作るチャーハン。卵と醤油、そして夢(=気持ち)があれば最高の料理になる。今でもベストな一品。

12. 名無しのReddit住民
>>11
自分もこれを言いに来た。自分で料理を始めた頃、母にレシピを聞いたら「ご飯、卵、キッコーマン醤油、余った野菜と時々余った鶏肉。余り物処理の定番よ」って言われて、子供時代が壊れた気分になったよ。

13. 名無しのReddit住民
バター麺にケイジャンスパイスをかけるのはいつも美味しい。

14. 名無しのReddit住民
>>13
自分は麺はセールで1個10セント(約11円)のラーメンを使ってた。茹でてパスタのように水切りするだけで意外と美味しかったよ。

15. 名無しのReddit住民
赤豆とご飯。今でも年に一度は作る。

16. 名無しのReddit住民
白ご飯の上に目玉焼きをのせるだけ。

17. 名無しのReddit住民
>>16
祖母が使い古しのラードと醤油を少し入れる方法を教えてくれた。めっちゃ美味しいけど、かなり罪悪感がある味。

18. 名無しのReddit住民
>>17
自分もほぼ同じだけどバターを使う。熱いご飯にバターと醤油を混ぜて目玉焼きをのせ、ごま、キムチか酢漬けきゅうりを添える。完璧で安い料理だよ。

19. 名無しのReddit住民
おしゃれなケチャップを使ってみて!ディジョンケチャップとか。

20. 名無しのReddit住民
コーヒーをオートミールに混ぜるって面白い。今まで考えたことなかったな。

21. 名無しのReddit住民
自分はこれを「ピザディラ(ピザ+ケサディーヤ)」って呼んでる。

22. 名無しのReddit住民
冷凍グリーンピースが味をワンランク上げてくれる。

23. 名無しのReddit住民
>>22
安物のマカロニ、缶詰ツナ、冷凍グリーンピースの組み合わせにかなり助けられた。安くてお腹いっぱいになるし、たったの2.5ドルだった。

24. 名無しのReddit住民
オクラホマ出身だけど、ウインナーとザワークラウト、フライドポテト、トマトのスライス、コーンブレッドのフルセットが故郷の味。ピント豆(豆の一種)を豚の足(ハムホック)と一緒に煮て、フライドポテトと青ネギ、コーンブレッドを添えたのは自分の最期の晩餐メニュー。コレステロールは気になるけど、これで食費0円の生活ができるならいいかな。
※ハムホックは豚の足の骨付き肉で、アメリカ南部料理でよく使う。先日値段が高かったため、ベーコンで代用したそうです。

25. 名無しのReddit住民
ロティサリーチキン(丸焼きチキン)のキャベツスープ。肉を全部はがして骨を煮る。漉したスープに刻んだ玉ねぎ、薄切りキャベツ、6〜10個のざっくり切ったジャガイモを入れる。イタリアンシーズニングやニンニクもお好みで。はがした肉を戻して、ジャガイモにフォークがすっと通るまで煮る。
興味がある人のために他のレシピも:骨を煮て漉したスープに、全部の肉を食べたなら皮をむいた黄色いジャガイモ1袋とリーキ(西洋ネギ)1〜2本を入れて煮るというのもある。

26. 名無しのReddit住民
子供のころはとても貧乏だった。食べるものがジャガイモしかないときは、マッシュポテトをお皿に盛ってフォークで平らに押しつぶし、ピザの形に見立てて切り分けて食べてた。味がよくなった気がしたからね(笑)。

27. 名無しのReddit住民
本当に貧乏なら小麦粉+水の生地のほうがトルティーヤより安い。

28. 名無しのReddit住民
5ドルくらいでパスタとソースを作る。3食分くらいになるし、結構いい感じ。

29. 名無しのReddit住民
缶詰は缶から取り出すものだと知るまで何年も飲み込めなかった。人生最高のハックだよ。

まとめ

貧乏飯といっても工夫次第で十分美味しくなるという意見が多く見られました。シンプルな材料でも、ちょっとしたテクニックで「普通の料理」に変わるのが海外でも共通した感覚のようです。皆さんはどんな貧乏飯を思い出しますか?